重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイエット成功者の方に質問です。

一ヶ月前にダイエットを始め、生活改善や食事制限、運動などで
ようやく2キロ減りました。
目標まであと10キロくらいあります。
リバウンドや健康障害は嫌なので、続けていける範囲のことで
少しずつでも痩せたいと思っています。続けることを意識したいと思っています。

10キロ以上痩せた方に質問ですが、ダイエット成功したあと(または途中)で
「あー、痩せたなー」と実感した出来事って何かないでしょうか。
人に言われた以外で、自分の中で感じたことを教えて欲しいです。

それを目標にするわけではないですが、参考にしたいので、お願いします。

A 回答 (5件)

半年で10kg、1年で12kg痩せました。


今キープし続けているところなので、「ダイエット成功者」とは言えませんが、ご参考までに。

パンツのサイズがL→Sに変化
パフスリーブの服もパフとわかるように。
Lもぶかぶか、M余裕に。
おなかも筋ができて、触っても硬いです。
あごのラインもシャープに。

太っていたころは、歩いているとひざ裏が痛くなったりしていたのがなくなり
動きも機敏に。

今考えると1年前とはすごく違います。
ちなみに、生活習慣の改善と食事の見直し(制限ではなく、見直しです。)
有酸素運動で脂肪を燃やし脂肪が落ちてきてから、筋トレ(無酸素運動)と有酸素運動を併用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに欲しい返信でした。(パフスリーブのとこが特に)

生活習慣の改善と食事の見直し、有酸素運動、参考にします。

お礼日時:2010/06/15 18:40

主人も私も、約2年かけて13キロほど減らしました。



質問者さんが、男性なのか女性なのかわかりませんが、もし男性なら、メタボ腹が劇的に小さくなります。

主人は、内蔵脂肪がすごかったんですが、目に見えて減っていき、これぞ使用前、使用後、という感じでズボンのウエストが、94センチから85センチになりました。
ほんと、スーツのお直しは、ハンパなく費用がかかりました。
また、健康診断でも、毎年脂肪肝だったのが、今年は全く問題無しでした。

女性の場合は、(特に私は)皮下脂肪が多いので、全体的にサイズダウンしたかな、という感じでした。
でも、一年前にパツパツだったTシャツやパンツがするりと入るようになり、ウエストに余裕ができた時は、うれしかったです。

わたしも、最初は、月2キロくらいのペースで減っていったのですが、半年くらいで停滞期に入ってしまいなかなか減りませんでした。
いつもは、そこでめげてしまうのですが、今回は頑張って続けてというか、主人への対抗意識で頑張れたというか、、。

なんにしても、続ければ、必ず結果は出ますよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご夫婦で競い合って、というのは羨ましいような気もします。

やはり停滞期はあるんですね。
そこでどう耐えるか、今のうちから想像しておきます。

続ければ必ず結果が出る・・・この言葉を忘れずに頑張ります。

お礼日時:2010/06/15 18:42

背が低い上に元々標準だったので10キロまではいきませんが、9キロ痩せました。



実感するのは何よりも自分で自分の体を見て「明らかに」細くなったことがわかることです。
2~3キロ減程度では服がゆるくなったとか、ぽっちゃり感が取れたとかその程度ですよね。
もちろんそれはそれで嬉しいのですが、全体的な変化というのはちょっとわかりにくいです。

それがマイナス10キロ近くになりますと、脚(脚に限らず全身ですが)が完全に別の形。
細い人の脚の形なんですよ。
ああ、自分もこういう脚になれるのかあって思いましたね。
あとお店等でふと大きな鏡(ガラス)に写った自分が細くて驚く。自分なのに(笑)

主人もダイエットして15キロ減に成功しましたが、上記の感覚はもちろんのこと、指輪・腕時計・下着などのサイズ変更が必要になるほどでした。
少々ゆるくなった程度では今までのものを使い続けるのですが、ものすごく不便でおかしい、というくらい変わるので買い替え(お直し)です。お金かかった・・・

他にも今まで痩せていると思っていた人が自分よりも太い、なんて経験もします。
今までと同じ日常なのに、今までにない感覚。別世界ですね。

少しずつ継続させていく、その気持ちこそが成功へつながります。
挫折しないよう頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ああ自分もこういう脚になれるのかあ」って、思いたいです!
買い替えにお金かかるのも、むしろ嬉しい投資なので
それを目指して仕事とダイエットを頑張ろう、という気持ちになれました。

挫折しないように頑張ります。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/06/15 18:44

周囲の人は何も言わなかったのですが、実は、病気で痩せたと思って、気遣って言わなかったという人が大半でした。


フルマラソンや100kmウルトラに出て、練習もしていることが解ってからは、ダイエットだったと知り、みんな痩せたねと言い始めましたが・・その頃は、もう見慣れてて、別にぃ?という人も多かったです。

他人の目がどうこうというのは、・・

健康診断で、「栄養失調」と診断されましたね。ジョギング月間300kmほどで、食事制限してたから別に普通なんですが、看護婦は笑ってました。

あ、とにかく、筋力トレーニングは必須ですので、有酸素運動と組み合わせてやってくださいね。さもないと、病気になりやすくなります。(私も風邪を引きやすかったです)

いずれにせよ、痩せれば、身長が高く見え、スリムになり、運動をしていれば、下腹部が一番細く、筋肉もつけると、「仮面ライダー」みたいだぁ・・・といわれるようになるはずです。
ただ、痩せるだけだと、やせっぽちで終わりです。
(隠れ肥満だったりもします)

気づいたら、痩せてたってのが、実際です。髪が少ないので帽子をかぶっていますが、背後からなら、年齢不詳です。
(小僧の方がはるかに肥満体)
自慢みたいに聞こえるかもしれませんが、日々、食事量を制限し、走り、筋トレして、の結果ですから、根性はハンパなく必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
フルマラソンとか、私には不可能な気がしますが、最近はジョギングしながら
「ホノルル目指すか」と笑って話せるくらい、ジョギングが楽しく感じてきました。
(最初は、罰ゲームにしか感じなかった)

ちなみに筋トレをやってなかったからか、風邪をひきました。
現在も咳が出てる状態で、ジョギングは一旦休止しています。
息苦しさがなくなったら、またウォーキングから再開して
その時には筋トレも合わせてやってみようかと思います。

根性出して頑張ります、ありがとうございます!

お礼日時:2010/06/15 18:48

三十代のときに、某アメリカ系の会社のハーブとプロティンドリンクのダイエットで、一ヵ月に8キロ、三か月で12キロの減量に成功しました。

元が53キロ、やせた後は41キロです。
夏だったためか、バナナとヨーグルトにプロティンをいれてミキサーでまぜたものを美味しくいただけました。体調も問題なく、洋服が緩くなっていくのがたのしみでした。
五キロ位やせた時点で、職場の人たちが、どうしたの、と声をかけるようになり、私の飲んでいたものを皆が買うようになりました。

その後、妊娠だの入院だので、ダイエットどころではなく、元に戻りました。

あれから十何年も経過していますが、全く同じ事をしても、今は痩せません。
年齢や、タイミングってものでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり、人に言われるのが実感する時なんでしょうか。
私は置き換えだとストレスが溜まりそうで、続かない自信があるので
やらないつもりです。

洋服がゆるくなった感覚は、まずスカートやズボンなど
下半身のものでしょうか?

補足日時:2010/06/10 10:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!