アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベタ稚魚の飼育について

2週間ほど前ベタの繁殖に成功し無事稚魚が誕生したのですが、今日全滅していました。多分餌と水槽の環境が原因かと思われます。餌は市販のベビーフードを与え、オスが世話をしている間はベビーフードに興味を示し食べていたようだったので、その後オスと稚魚を別水槽に分けベビーフードを与え続けました。

しかし4,5日ほど前から1匹また1匹と稚魚が死んでしまい今日見たところ、7匹いっぺんに死んでいました。

また、水槽には水草等は入っておらずエアレーションもしていない状態でした。

更に、昨日ベタが2度目の産卵をし、明日あたりには生まれるのではないかと思います。

今度は失敗しないように、サイト等で検索したところPSBがよい書いてあったので餌はPBSを使おうと考えています。

まだまだ初心者で何が1番良いのかわからないので、どうすればいいのか教えてください。

A 回答 (1件)

> また、水槽には水草等は入っておらずエアレーションもしていない状態でした。


・最低限、エアポンプ式スポンジフィルターは必要です。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
飼育水槽の水替えは、50%程度を二日に一度程度、本水槽の飼育水で行います。

> 今度は失敗しないように、サイト等で検索したところPSBがよい書いてあったので餌はPBSを使おうと考えています。
・PSBはベタの幼魚の餌にはなりません。
ベタの餌はイソフゾリア。
PSBは嫌気性(微好気性)の光合成細菌。
PSBはイソフゾリアを沸かせるのに有効なだけです。

> どうすればいいのか教えてください。
・マズ、幼魚の餌であるイソフゾリア(ゾウリムシ、ツリガネムシ、ミドリムシなど)を沸かせること。
近所の、公園の池やどぶ川(魚が泳いでいればOK)で、泥と腐りかけた木の葉を小バケツ一杯分程度、汲んで来る。
バケツを直射日光の当たらない明るい窓辺に置いておけば一週間で、薄汚れた茶色いヘドロ状のスラッジが発生してきます。
この茶色いスラッジにイソフゾリアが一杯発生しています。
茶色いスラッジをスポイトで吸引し、ベタの幼魚に与えます。

イソフゾリアが間に合わなければ「キョーリン 冷凍ワムシ」が代用になります。
餌喰いはイソフゾリアには及びません。
http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fz09.html

ベタは、一月に2回程度産卵します。
最初の仔魚が幼魚に成長し、イソフブリアで2週間育てば、後から次々に孵化する仔魚を餌に育てられます。
可哀想などと思ってはイケマセン。
2週間毎に次々に誕生するベタのチビを育てたら、一年で、部屋中、ベタの水槽で占拠されることになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!