dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俳句を教えて下さいっ!!!!!!!!



テーマは雨、夏の雨、六月の雨、とかでよろしくお願いしますっ!!!!!

A 回答 (4件)

エクスクラメーションマークがいっぱいなのと、今ちょうど雨が降っているので、投稿してみます。


「夕立」でもいいですよね。
これは「ゆうだち」「ゆだち」どちらでも読めます。
「白雨」と書くこともあるそうです。
あと、「夕立晴」「夕立後」「夕立風」なども季語として使われるらしい。
夜降るものを「よだち」と言い、
「夕立つ」「夕立てり」という動詞もあるみたいです。
以上、新潮社版俳諧歳時記より。

動詞として使えることを、あなたが質問してくれたお陰で初めて知ったので、それで作ってみました。

・ショパン弾く音絶えしとき夕立てり
・夕立つやにわかに歩道くろく染め

丸写しはしないで下さいっ!!!!!!!!。^^
ま、それほどの句じゃないけどね。
  
    • good
    • 0

豊作を祈りつつ



  夏の雨 六月の雨 命雨

なんて言うのはどうでしょうか。

  同じ字を 雨雨雨と 雨るなり (おなじじを あめさめだれと ぐれるなり)

お後が宜しいようで。
    • good
    • 0

短歌は好きで、時々つくるけど、俳句の方が難しいですね。


いろいろ観察しながら街を歩いてごらんなさい。一首ぐらいできると思います。
びっくりマークいくつ打っても、宿題はして上げられないわ。
いま思いついたの一つ二つ書いておくけど、盗作はだめよ。
木陰にて ハトと雀が 雨宿り
肩寄せて 一つの傘に 雨の音
六月の雨 紫陽花の葉を 滑りおち
下手だからあまり参考にならないけど、数作ればうまくなって一つくらいいいのができます。
じゃがんばって!!!!!
    • good
    • 0

五月雨を


集めて速し
最上川
芭蕉
ン、そうじゃないって
情景を575の17文字に納めればいいのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!