プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在木造2階建ての自宅を新築中です。2階は剛性床で施工されていますが、添付写真の通り、柱との取りあい部に1.0~1.5cm程度の隙間があり、2階から1階がのぞいている状態です。この隙間についてどのように処置すべきかお知恵をお借りしたく。

柱に密接して、まず内壁となるPBが張り付けられ、そこに突きつけるようにして化粧材となるフローリング材が張られていくことになるため、見た目上隙間は埋められてしまうのかも知れませんが、ハウスメーカの現場監督との話では、目に見えない部分から隙間風が吹き上げてくることもあります。気になるようであれば気密テープ(その後粘着性がより高いということで防水テープに変わりましたが)を施工しますが、どうしますか? と聞かれております。

元々気密施工を売りにしているメーカではないものの、長期優良住宅で建築しており、九州ですので省エネルギー地域IVの基準を満たす程度のレベルには到達してもらいたい、ただしそれ以上は格別望まないといった考えでおります。こうした個所について、どのように処置すべきか、あるいはすべきでないか、アドバイスをいただければ幸いです。また仮にテープを施工する場合に、防水シートがはたして適当かどうかについてもご意見いただければ助かります。

「現在木造2階建ての自宅を新築中です。2階」の質問画像

A 回答 (1件)

剛床の合板を柱部分で切り欠くとこのような隙間ができることはよくあることですね。


構造上の心配はいらない範囲だと思います。
また、気密についてご心配のようですが、外部と内部での気密は必要な性能で、
きちんと施工しないとならない部分ですが、室内同士であれば気密というのも???って感じです。
気になるようなら気密テープ、防水テープを貼ってもらってもいいと思います。
(テープの種類は何でもいいのでは?っていう程度です)
しかし、それほど神経質になる部分でもないと思われます。(私見です)
また、テープを貼ってもらうなら下面(1階側)から貼ってもらった方がいいです。
上から貼ってしまうとその上にフローリングを施工する際に、テープの厚さ分だけ段差ができてしまい後で床なりの原因になってしまうことがあるかも知れません。
ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。レスが遅れて恐縮です。
ご回答を参考に、今回はあえて手を加えず、そのままにしておきます。

お礼日時:2010/06/29 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!