
等身大の人間が主人公のおすすめの小説を教えて欲しいです
それは橋本治が「生きる歓び」「つばめの来る日」「蝶のゆくえ」などで描いたような物語です
「生きる歓び」の解説から引用すると『これらの作品に共通するものは、ドラマチックな事件がないということである。なんのへんてつもない一人の日本人が主人公となり、彼や彼女が「ただそこにいる」ということを淡々と示す。演劇の言葉を借りるならば、これらの作品はすべて「一人芝居の小説」である』『一人の人間は必ずひとつの物語を持っている、ということだが、この物語は当然のことながら、ドラマチックな事件性を有するものではない何の変哲もない日常の中にあるものこそが「物語」なのだということである』
この系統にあると私が感じたのは綿矢りさ「蹴りたい背中」藤野千夜「夏の約束」などです。
この系統にある小説を教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リチャード・ブローティガンの「アメリカの鱒釣り」とかはどうでしょうか。
心躍るストーリーはゼロで、アメリカ人の怠惰な日常を鱒と絡めてユーモラスに皮肉っていく小説です。
「え、何言ってんの?」というような難解な部分もあるので、立ち読みして興味があれば読んでみてください。
挙げられてる小説の内「蹴りたい背中」しか読んだこと無いので(しかも内容を覚えていないです・・・)、要望とズレてたらすみません。
No.2
- 回答日時:
「太郎物語・大学編」なんかどうでしょう。
ちょっと生活感がありすぎなのと、
説教臭さをかすかに感じるかもしれませんが。
太郎という若者が名古屋の大学に下宿した1年目を描く話です。
学問を志す青年らしく金枝篇なんかを読みながら、
見真似でタンシチューを作って、
段ボールから皿が見つからなくて茶碗で食べたりする。
同級生と親交を築くけど、別に青春的に親しいんでも無い。
でも引越しには集まって、手伝ったりダレたりする。
そんな暮らしの中から、太郎がこれからの自分の生き方を少しずつ探っていく。
そういう本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャーロックホームズの写真っ...
-
こういうテーマのオススメ小説...
-
動物が登場する本・小説
-
『私の家では何も起こらない』...
-
鬼の出て来る民話・昔話
-
シリアスで暗い雰囲気の小説を...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
小説に出す学校名について
-
「安晋請」の読み方は?
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
わたし,日本語がおかしいとよ...
-
官能小説を書くにあたっての法...
-
旦那が寝取られフェチらしく、E...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
少しエロい小説
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有川 浩さんの「図書館戦争」の...
-
小説:砂の器 ここが不可解な...
-
desiree's babyについて5つ質...
-
小説版ドラゴンクエスト6について
-
『私の家では何も起こらない』...
-
『正しい人』が不幸の元凶にな...
-
ひとつの物語を別の人物の視点...
-
物やぬいぐるみが喋る一人称の小説
-
「伊豆の踊子」は、ほぼ全体が...
-
頑張って意識して話聞いてても...
-
(ネタバレです)ロードス島戦...
-
物語を読んでないと心が落ち着...
-
両性の主人公 漫画&小説
-
ケータイ小説のタイトルがわか...
-
性描写が多い小説の面白さ(「純...
-
一人称小説の問題 : 「私」...
-
森鴎外「舞姫」
-
高校生が主人公のオススメの本...
-
図書館戦争、どこが面白いの…?
-
三人称の文章には客観性が必要...
おすすめ情報