
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>十勝方面に向かう際、富田ファームの辺りの国道が混雑している場合 裏道もあるのでしょうか
その際ナビはどこを設定したらベストかアドバイス頂けますか?
一般的に美瑛から富田ファームへ向かうには、国道237号で上富良野まで行き、JR富良野線の跨線橋手前で右折して町道を行くと一本道なのですが、富田ファーム近くまで行った時に、「これはとても入れる状態でない」と判断した場合には、線路(富良野線)と国道237号を跨ぎ十勝岳連峰へ車を向けます。とりあえず国道や線路と交差している道路ならどの道路でも構いません。この辺は全部水田か畑で碁盤の目になっていますので迷うことはないでしょう。また、国道を真っ直ぐ跨ぐのは大変ですから、一旦左折で国道を少し走り、右折できるところで右に折れて下さい。その後しばらく山に向かって走ると道道298号(上富良野旭中富良野線、別名を斜線道路とも言います)にぶつかりますので右折してこの道路を走ります。
この道路は国道237号とほぼ平行して走っていて、道なりにひたすら直進すると、富良野市街の十勝側にある布部に出まして、ここで右側を平行して走る線路を渡れば国道237/38号に出れます。もし麓郷経由で南富良野へ行くなら、ここから道道544号(麓郷山部停車場線)を行くと麓郷に出ます。
この道路の交通量は地元民くらいしか走らないので普段は空いていますが、抜け道として使われるのでトラックや営業車、観光バスも走っています。従って国道の流れが悪いような時はそれなりに交通量も増えるでしょうが、国道から比べれば流れは良いでしょう。
ナビの設定はその時の自車の向きや位置にも寄りましょうが、鳥沼公園か富良野ゴルフコース、麓郷あたりを設定してやれば、道道298号(上富良野旭中富良野線)に出れると思います。
>5年くらい前富良野へ行った際麓郷から富田ファームへ向かう際国道ではなくアップダウンの道?自衛隊の演習場??の近くの道を通ったような記憶があるのですが・・・
こちらはきっと麓郷-布礼別-ベベルイ-上富良野へと抜けるベベルイ零号線で、一番山側を走っている道です。上富良野から麓郷へ抜けたいのなら最短コースです。また中富良野市街からも役場前の道を真っ直ぐ十勝岳連峰(富良野岳)に向かうとこの道にぶつかります。
No.7
- 回答日時:
札幌-美瑛ルートは主要なもので二本あります。
ひとつは札幌IC-三笠IC-桂沢湖-富良野-中富良野-上富良野-美瑛コース。もうひとつは札幌IC-旭川鷹栖IC-旭川市内-美瑛コース。平常時なら若干旭川回りが時間的には速いですがそれほど変わりません。せいぜい15~20分くらいの差かと思いますが、7、8月の夏休み期間や週末は富良野ラベンダー目的の車が多いので、後者のルートの方が旭川市内を通りますがスムーズでしょう。
◎札幌~旭川経由~美瑛の詳細ルート
札幌IC-旭川鷹栖IC-国道12号(旭川新道を深川方面へ)-忠和-道道90号(旭川環状線)-西御料-国道237号-西神楽(聖和)-国道452号-五稜(美田)-美瑛の丘-美瑛市街
※国道237号で美瑛まで行きそれから丘に上るより、途中の旭川市西神楽聖和小学校交差点で右折して国道452号に入り、美田から丘へ上る方がマイルドセブンの丘、パッチワークの路、セブンスターの木、親子の木、ケンとメリーの木、北西の丘などへは早いです。
◎上野ファームから美瑛の丘までのルート
上野ファーム-道道140号-動物園前-道道37号-西神楽(聖和)聖和小学校交差点-国道452号-五稜/美田-美瑛の丘周辺
夏場の富田ファームは、猫も杓子もわんさか押し寄せます。酷い時には札幌方面から来る道(上記前者ルート)に何キロもの渋滞ができることもあります。もし駐車場に入るのに時間かかりそうならば、別の花畑に向かうほうが良いでしょう。十勝へ向かうなら美馬牛の四季彩の丘や麓郷のジャム園奥にある麓郷展望台の花畑もおすすめです。
四季彩の丘
http://www.shikisainooka.jp/
ふらのジャム園
http://furanojam.com/home.html
麓郷から十勝方面へは、ジャム園方向から走って来た場合、麓郷市街地交差点(Aコープのあるところ)を左折し、道道253号で老節布の樹海小学校手前を左折、西達布(国道38号)に出るとかなり早道です。
もし最盛期に行かれるなら上野ファームをカットするより、富田ファームをカットした方がのんびりできるのではないでしょうか。まずは当初の目的である上野ファームを見て美瑛の丘などを見る。それ以降は時間の押し具合や状況で判断されてはどうですか。実際、富田ファームも一日中混んでいる訳でもないですしね。
富良野からなら十勝川温泉まで2時間です(高速利用)。15時、16時くらいまでは富良野周辺で観光する時間はあると思います。
以下、簡単なタイムスケジュールの例です。
07:30 札幌のホテル発
10:00 上野ファーム着
11:30 お好みのところへ移動し昼食
13:00 美瑛の丘着 丘めぐり
15:00 富田ファーム又はその他の花畑着
16:00 同発
18:00 十勝川温泉着
ありがとうございます
とても具体的で大変参考になりました
10時上野ファームですと開園時間ちょうどですのでまだ混雑なくゆっくり見れそうですね
欲張らずにカットしながら周れば時間的に可能な様子で嬉しくなりました
十勝方面に向かう際、富田ファームの辺りの国道が混雑している場合 裏道もあるのでしょうか
その際ナビはどこを設定したらベストかアドバイス頂けますか?
5年くらい前富良野へ行った際麓郷から富田ファームへ向かう際国道ではなくアップダウンの道?自衛隊の演習場??の近くの道を通ったような記憶があるのですが・・・
すみませんが、ご存知でしたら教えて頂けますか?
No.6
- 回答日時:
そっちのルートの方が自然だと思います。
前日札幌泊で次の日が十勝川、そしてまた支笏湖へというのは行ったり来たりで大変だなと思っていました。
札幌からだと高速で来て旭川北ICで降りると良いでしょう。事前にナビで上野ファームの住所を入力しておけば案内してくれると思います。
住所は上野ファームHPに出ていると思います。確か永山16丁目くらいだったと…。
もし迷ったらJR桜岡駅をナビで目指すと良いですよ。上野ファームのすぐ近くですから。
上野ファーム-美瑛-十勝川だと、以下のルートが良いでしょう。
上野ファームから美瑛まで30km/40分
上野ファーム-道140号-旭川工業団地-道道37号-東神楽-道道68号-旭川空港前-千代ヶ岡-国道237号-美瑛
美瑛から十勝川温泉まで160km/3時間弱
美瑛-国道237号-富良野-国道237/38号(重複区間)-東山-国道38号-落合-トマムIC-道東道-音更帯広IC-十勝川温泉
札幌から十勝川温泉までの行程は特に無理はありません。1日に走る距離は340kmくらいになりますが2/3は高速区間ですし、険しい部分もありませんので。あとは美瑛でどれ位滞在するかによるでしょう。
ありがとうございます。
とても丁寧な説明に感謝いたします。
富良野の今の季節はきっと混雑しますよね
上野ファームをあきらめようかと、また次回に!
美瑛を中心に、ファーム富田の彩りの畑だけ見て 後は十勝川へ・・
いくらかのんびりできますかね
と、言っても美瑛に行くには旭川まで高速がベストでしょうか?
以前 富良野から北上したことはあるのですが
No.5
- 回答日時:
>十勝川温泉から旭川までなのですが、三国峠経由
かっては国道39号の一部(旭川市近く)で、やや交通量が多い区間もありましたが、バイパスや高速道路並みの高規格道路ができたので、全くと言ってよいほど問題ないですね。
距離にして200キロほど、途中層雲峡で滝などを見ながら休憩しても、4時間もあれば充分だと思います。
旭川のどこで宿泊かわかりませんが、
あれ!ひょっとして旭川泊では無くて
>上野ファームへ寄って美瑛をまわってから支笏湖のお宿へ
なんでしょうか?
もしそうだとするとこれはちょっと・・・
経路はいろいろ考えられますが、450キロくらいにはなるでしょう。
走るだけ(休憩無し)で9時間くらいはかかりそうです。
上野ファームはほんの短時間、美瑛でも一箇所か二箇所、拓真館にも寄らず、北海道の道を走るのが目的、というのであれば不可能ではありません。
ありがとうございます
三国峠の道路状態しか考えていなかったのですが、行程に大変無理がありそうですね!
三国峠は紅葉がすばらしいようなので来年紅葉の頃におあずけが良さそうですね
ちなみにいつ頃が紅葉の時期なのでしょうか?
紅葉の頃のお天気も心配ですが!路面の凍結などあるかもしれませんよね
ご丁寧な回答ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
ついでに・・・
http://www.northern-road.jp/navi/
こんなサイト↑でも道内の移動時間は見当が付きます。
三国峠近辺は給油施設がないので、給油するなら上士幌市内で済ませたほうがいい。
朝早くから行動開始するならば、前日に給油は済ませておいた方が無難かも。
三国峠への道は道幅もそこそこあり、カーブが続くような区間でもそれほどタイトな所はないでしょう。
快適に走れると思いますが、速度の出しすぎには注意。
No.3
- 回答日時:
>三国峠経由だと道的に運転は大変ですか?
全然問題ないです。道内でもかなり走りやすい峠に入ると思います。
三国峠からの十勝三股の樹海は圧巻ですよ。
時間は3時間半ほどでしょうか。
http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01207&ar …
ありがとうございます。
十勝三股はルピナスで有名な所ですよね
もうお花の時期は終わっているのでしょうか!
今回は行程に無理がありそうなのでもう一度考えてみます
No.2
- 回答日時:
十勝川温泉から上野ファームまでの一般的ルートです。
(約181km/3:20)十勝川温泉-道道73号-音更市街-国道241号-上士幌市街-国道273号-三国峠(96km/1:50)
三国峠-国道273号-大雪湖-国道39/273号(重複区間)-上川日東-国道39号-上川市街-上川層雲峡IC(53km/1:00)
上川層雲峡IC-旭川紋別道(国道450号)-愛別IC-道道140号(当麻経由)-上野ファーム(32km/0:30)
※当麻の街を通過し道なりに走っていくと、正面右側に小さな山(ホントに小さく低い山です)が見えてきます。それが上野ファームです。道道140号からの入口には看板が立っていますのですぐわかると思います。
ありがとうございます。
今回は三国峠はあきらめようかと思ってます。
前日に札幌泊~旭川上野ファーム~美瑛経由~十勝川温泉へと思ってますがこれもまた距離的に無理がありそうでしょうか?
ナビはあるのですが、上野ファーム札幌からでもわかりやすいですか?
No.1
- 回答日時:
十勝川温泉~三国峠~旭川~美瑛~支笏湖は450km。
東京~京都の距離ですから朝から晩まで走って観光する時間はないと思います。
旭川までで4~5時間みておくとよいでしょう。
こちらのサイトで簡単な時間検索が可能です。
http://time-n-rd.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道ハネムーン
-
富良野・美瑛のおすすめドライ...
-
秋の北海道旅行
-
札幌2泊3日観光のオススメ教え...
-
車いすのレンタル 旭川・富...
-
美瑛、富良野の観光で利用でき...
-
帯広から旭川へと観光しながら...
-
北海道 上野ファーム レンタ...
-
富良野・美瑛方面に8月旅行で...
-
新千歳空港から旭山動物園のお...
-
2泊3日 富良野・美瑛・旭川旅行
-
小樽発 積丹半島経由 洞爺湖...
-
八月下旬に、一泊二日の北海道...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
北海道の旅行について
-
網走から富良野へ
-
1月に北海道一人旅(女)
-
札幌⇔富良野 は1日あれば大丈夫...
-
北海道8月3泊4日ドライブ(...
-
北海道旅行プラン アドバイス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知床(ウトロ)から美瑛への車...
-
今月中旬に社員旅行に行きます...
-
移動時間を教えて下さい。
-
冬の美瑛、富良野でおすすめの...
-
新千歳空港→美瑛の早い行き方
-
富良野・美瑛方面に8月旅行で...
-
子供連れ北海道旅行アドバイス...
-
新千歳空港から旭山動物園のお...
-
7月の北海道旅行、富良野か美瑛...
-
富良野、美瑛の観光は車がない...
-
6月の旭山動物園の混む時間帯
-
富良野または美瑛、レンタサイ...
-
北海道ドライブについてもう一...
-
北海道の美瑛と富良野の旅行に...
-
【札幌から富良野、美瑛車なし...
-
GW北海道旅行(レンタカー)の...
-
稚内⇒美瑛 早く行くには? 教...
-
8月末、苫小牧から稚内を車で旅...
-
初の北海道旅行です…アドレスお...
-
旭山動物園・美瑛・富良野の廻...
おすすめ情報