あなたの習慣について教えてください!!

基板の基礎知識について教えてください
今回基板の営業をはじめてすることになったのですが、
基板をきちんとみたこともなければ、教わったこともなく、
HPでいろいろ調べたりしているのですが、
どうもいまひとつ実感がわかず、理解できなくて困っています。
以下のことについて、できるだけわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

(1)
まず、うちの会社はCADを使って部品の配置をし、部品を実装をする会社のようです。
基板は基板製作会社(基板自体は大手メーカー)から仕入れているようですが、CADで作った電気の通り道の地図(パターンというのでしょうか?)をうちの会社が基板製作会社に渡して、基板製作会社は基板にその地図を印刷し、うちの会社は印刷された基板を受け取ってその基板に部品を実装するという流れでよろしいのでしょうか?

(2)各設計の意味と範囲について
・回路設計  →回路図作成、部品の選定など?
・パターン設計→CADを使って、部品の配置場所を決める?
・基板設計  →基板のサイズを決める?

まず、それぞれの仕事内容はこんな感じで合ってるでしょうか?
しかし疑問に思うのですが、パターン設計をする時には同時に基板のサイズも決まりそうなので、そうすると基板設計者って必要ないんじゃないかという感じがします。もしかしたら、基板設計=パターン設計なのでしょうか?

(3)その他
・はんだは部品を固定するためだけのもの?それとも電気を流す役目もあるのでしょうか?
・銅張積層板の銅箔には電気が流れるのでしょうか?
・電気が流れないようにするためにレジスト液をかけるのでしょうか?
・パターン部とは基板上に書かれている線のことでしょうか?
・メッキをするのは、電気を流すためでしょうか?
・部品だけでなく、基板にもROHS品と非ROHS品があるのでしょうか?
・基板のベタ部分とはどこのことですか?
・片面基板の場合は面実装品のみしか実装しないのでしょうか?
 (スルーホールだと、表と裏に電気的なつながりができるので、
  片面だとスルーホールは必要ないという解釈でよろしいでしょうか?)
 両面基板の場合は面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか?
 多層基板の場合も面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか?


どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>するという流れでよろしいのでしょうか?


>それぞれの仕事内容はこんな感じで合ってるでしょうか?

なんて。。。会社の上司や同僚に教わる事ですよ。
近隣の会社や営業先で、「私の会社ってどんな仕事をしているのですか?」って聞いているのと同じ事をやっているのですよ。

仕事の作業区分や内容は各社によって呼び方もその内容も異なるので、あなたの質問にきちんと回答出来る人はいませんよ。


半田は電気を流しますし、低融点で溶けるので部品の固定にも使います。
で、ROHS指令の目的が理解できれば、対象が何なのか自ずと理解出来るでしょう。
メッキの目的は様々。銅箔(パターン)を保護する目的で半田メッキが行われる事もあります。
使用部品や実装密度、ノイズ対策など様々な理由で片面~複層基盤まで設計が行なわれます。
    • good
    • 0

自分の会社のことですよね?


なぜ、会社で聞かないのですか?

”基板”の意味や使い方が世間一般とあなたの会社では違っているように思いますので、ご自分の会社で先輩に聞いた方が確実と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!