dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LANケーブルをつないでインターネットしてます。ある日、パスワード要求の画面が現れ、キャンセルすると「Air Station設定認証エラー」と表示されました。これってなんですか?

A 回答 (4件)

1)「Air Station」は(メーカー名→)バッファローの無線LANの総称です。


参照 http://www.airstation.com/

2)モデキャットは(メーカー名→)NECのCATVを使ったケーブルモデムシステムです。
http://www.nec.co.jp/press/ja/9806/0501.html

3)補足に「NECのモデキャットとハブとパソコン3台を有線のストレートケーブルでつないでいます。」の状況ですと、無線LANに関する「Air Station設定認証エラー」は全く無関係なはずです。

4)もしハブを使ってパソコンにつながっている内一台は無線LAN親機に接続、例えば2階のパソコンに飛ばしているのなら、この部分のトラブルとなります。 1)のアドレスのサポートやQ&A等で調べて下さい。

以上参考になれば幸いです。

この回答への補足

無線LANは、我が家では使っていません。4台のうち2台のパソコンのインターネットの接続エラーが生じています。そのうち1台は、見覚えのないワークグループが見つかりましたので削除しました。両隣で最近ルーターやハブを変更したという話もありません。我が家の裏手が学生マンションです。そちらの、電波が入り込んでいる可能性はありませんか?

補足日時:2010/07/19 14:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、バッファローとNECですね。自信はありませんでしたが思った通りのようです。今後無線LANも考えるつもりでしたが、やはりストレートケーブルが確実ですね。

お礼日時:2010/07/19 23:07

#1です


質問者さんの家で無線LAN機器を一切使用していないということなら
>我が家の裏手が学生マンションです。そちらの、電波が入り込んでいる
どこかの人が野放しの無線LAN親機を設置していてその電波を拾っている
可能性が高いと思います

>色々捜していますが、無線LANの停止の方法がわかりません
XPしか手元に無いのでXPでの説明になりますが(他のOSでも基本は同じ MACの場合は不明)
コンロトールパネル=>ネットワーク接続を開くとその中に
LAN または 高速インターネット という項目があり
無線LANが存在している場合 ワイヤレスネットワーク接続  
という項目が存在します

その項目をマウス右クリックで表示されるメニューの中の
無効にする を選べば無効にできます
全てのPCでそれを行うことで無線は使用できなくなります
「LANケーブルをつないでインターネットし」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし、有線LANしか見つかりませんでした。それを「無効」にするとインターネットもできなくなります。結局バックアップと復元センターでなんとか使えるようになりました。
「野放し無線LAN」がまだ、電波を垂れ流ししているのならばまた同様のトラブルが考えられますね。
今回はたくさんの方に相談に乗っていただき、本当に助かりました。
それと、もうひとつのノートPCは、お恥ずかしい話ですが、無線LANの外部スイッチがいつの間にか入っていました。SDカードを出し入れしたときに触ったようです。お騒がせしました。

お礼日時:2010/07/19 22:58

>無線LANは、我が家では使っていません。


 自宅のPCに無線LAN(子機)が、装備されていませんか?
その、無線LANを停止すれば、問題は解決するでしょう。

 説明書等を、読んでPCの装備品の確認と、無線LAN機能の
停止を行って下さい。

この回答への補足

エラーを起こした2台のうち、1台は最近購入したノートPCでワイヤレスを無効にできました。しかしPC起動時にインターネットにつながりにくくなっています。「診断と修復」をしてつないでいます。
また、もう1台には、8年前のDELLデスクトップPC(XP)で「ワイヤレスネットワークの設定」はコントロールパネルにありますが、ワイヤレスネットワークは設定したことはありません。また、色々捜していますが、無線LANの停止の方法がわかりません。もう、DELLはネットに繋ぐのはあきらめたほうが、いいでしょうか。ちなみにネット接続はできないのに「BUFFALO WHR-G301N インターネット接続の再設定を行う」なんて画面が表示され、いろいろアドバイスをしてくれています。(笑)
IPアドレスは自動取得です。関係ありませんか?

補足日時:2010/07/19 15:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち着いているつもりでも、あわてています。いろいろなアドバイスをいただいて、確認を進めています。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 23:01

AirStation(ルータ)を使っていると思いますがそのルータの設定画面に


アクセスしようとしてパスワードもしくはユーザ名が異なった為に
認証エラーとなって設定画面に入れませんでした という意味です

ルータの説明書を確認してください

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
AirStation(ルータ)???商品名ですか?PCの知識がなく、常識以下の質問ですみません。
NECのモデキャットとハブとパソコン3台を有線のストレートケーブルでつないでいます。
最近の無線LANには無縁です。

補足日時:2010/07/19 02:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!