プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヴィヴィオRX-Rアイドリング不調
H6年式ヴィヴィオRX-R(KK3 A型←年式的にBかCですが見た目、プレート共にA型)に乗っているのですが、アイドリングが800回転まで下がらず困っています。あと、エンジンを切るとピューと音が鳴ります。(エアー漏れ?)サージタンク裏のホースの中にある黒いPCVバルブ?(一方通行にしか流れないバルブ)を反転させると消えますが、そっちが正しい向きなのでしょうか?
アイドリングを直そうと、色々試しましたがどれもダメでした。以下、交換、チェック箇所を書きます。

ICジョイントホース2箇所→純正が破れてたのでシリコンに交換。変化無し。
アイドルスクリューにて調整→締め切っても1300回転が限度。この仕様でラジファンが回ると700~1800回転の間でハンチング。1400~1600くらいで普段は調整。
パーツクリーナーで2次エアーを吸いそうなところ(エアクリBOX~インマニ、サージタンク裏のホース類)にスプレー→アイドリングが下がらないので2次エアーは吸っていない?

ISCセンサー交換(エアクリBOX横のセンサー)→金属の蓋とパッキンも交換。変化無し・・・
プラグ、プラグコード交換→両方純正だったのを社外へ。変化無し。
エンジンコンディショナー使用→マフラー出口に水滴が着くようになったが(エンジンの調子はいい?)、それ以外は変化無し。

スロットル洗浄→脱着しての洗浄は最終手段として、届く範囲で洗浄。元々綺麗だったので予想通り変化無し。
サージタンク裏とバイパスバルブ周りの4φホース交換→シリコンに交換。バイパスバルブ周りのホース1つにオリフィスがあったが、つけたほうがいいのか?変化無し。
アクセルワイヤー調整→ディーラーでしてもらったが、変化無し。
Dチェック→エラーコードはなし・・・
ECUリセット→各作業ごとにやってるが変化無し。

順番はばらばらですが、これだけやってもだめでした。ディーラーも預かってみないとわからないとのこと・・・アイドルスクリューの洗浄はうまく外れないのでまだやっていません。
ほかに何か原因があれば教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

<<Dチェック→エラーコードはなし>> 原因は 電気ではなく 物理的原因です


ポートのつまりや 汚れなどで 適正な エアの供給がされていない

PCVバルブ 触っていないのに ピュー音の発生なら バルブの固着の可能性が
これにより クランクケース内の内圧が上がり アイドル不調になります
要交換で
電気負荷 若しくは AC負荷 の状態でハンチング
文面ですとファン回転ですのでどちらにも
取れますが 基準アイドルが 取れていないと ハンチングは発生します

走行距離の記載がありませんので推測で

EGRバルブの固着 アイドルポートの詰まり が あやしいです
スクリューの頭に ゴム系の樹脂が着いていると 思います
泡タイプのキャブクリーナを 塗布し暫く置くと 緩みやすくなるはずで
外した後 キャブクリ 泡タイプの物 たっぷりと スクリューの穴に
5分以上置いてから スクリュー装着 基準点に戻す
EGRにも同様の処理を EG指導の際は 回転をむやみに上げないこと

この回答への補足

>>PCVバルブ 触っていないのに ピュー音の発生なら バルブの固着の可能性が
バルブの片方から息を吸うと導通して、息を吹きかけるとバルブが閉じて導通しなくなります。ということはPCVバルブは正常に働いているが、単に向きが逆につけられてるからピュー音がするということでしょうか?(となると、私がシリコンホースに変えたときに向きを間違えた?)

>>走行距離の記載がありませんので推測で
書き忘れていました。5.5万キロです(A型の後期型なので6桁目メーターです)。アイドリング異常を除けば、他はすべて元気で(下回りの錆も少なめ)記録簿などを見る限り実走行だと思います。

>>EGRバルブの固着 アイドルポートの詰まり が あやしいです
>>スクリューの頭に ゴム系の樹脂が着いていると 思います
EGRバルブとは何でしょうか?スロットルバタフライの下の段の穴?のことでしょうか?
スクリューをめいいっぱい緩めて、プラスドライバーに瞬間接着剤を塗って引き抜こうとしたのですがうまく乾かず(くっつかず)に抜けませんでした。途中までしかねじが切ってないのは厄介ですね・・・

補足日時:2010/07/19 22:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>スクリューをめいいっぱい緩めて、プラスドライバーに瞬間接着剤を塗って引き抜こうとしたのですが>>うまく乾かず(くっつかず)に抜けませんでした。途中までしかねじが切ってないのは厄介ですね・・・
先ほど、別の接着剤を使って何とかしてスクリューが抜けました。少しスラッジがついていたのでパーツクリーナーで落として、穴にはエンジンコンディショナーを吹き付けました。だんだん泡が黒くなっていったのでスラッジが溶けたのだと思います。組み付けてエンジンをかけましたが、やはりダメでした・・・

お礼日時:2010/07/20 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!