アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学2年の頃、当時7級くらいの父親から囲碁のルールを教わりました。

それ以来、ネット碁で囲碁を打ったり、碁会所で多少お世話になったり、囲碁の本を読んだりしてきました。

19歳くらいの頃に住んでいた都市の碁会所で1級だと言われていて、そのあと引っ越したんですが、

ブランクが飛び飛びで、1ヵ月くらい続けて、「これから強くなるぞ!!」って時に、碁から離れてしまう、そんな繰り返しが4回以上続きました。

今は、4級くらいだと思うのですが、ココからが質問です。

棋書をいくつも購入したんです。

(1)※「はじめての基本手筋」:小林覚 (2)※「初めての基本死活」:〃

(3)「山下敬吾の実戦初段の手筋」:山下敬吾 (4)「山下敬吾の実戦初段の詰碁」:〃

(5)※「初級明解囲碁読本」:石田芳夫、小川誠子 (6)「級位者のための本筋の打ち方」:〃

(7)「級位者のための勝率アップの決め手」:〃

(8)「攻防の手筋」:日本棋院 (9)「基本死活 虎の巻」:〃 (10)「打ち込み読本」:〃

(11)「三段合格の手筋150題」:〃 (12)「六段合格の手筋150題」 (13)「七段合格の手筋150題」

※を付けたのは、結構読みこんで、使い込んだ本なのですが、
これだけ棋書を買って、囲碁歴も10年くらいなのに、未だに級位者の自分が不甲斐無いんです。

「筋が良い」、「大局観を身につければ成長する」、「手筋や詰碁を解きなさい。伸びるから」などと、

アドバイスを受けることは、昔からよくあったんですが、上記の棋書を用いて、
碁会所、ネット碁を利用しながら、半年~一年かかってもいいので、とにかく初段になりたいです!

天下初段、最強初段になりたい!!当分、アマ初段でいいので、はやく初段になりたい。

棋譜は、古典棋譜を100枚くらい持っています。現代のプロ棋士の棋譜はめったに並べません。
一風変わった碁打ちになりがいが故です。いずれ、現代のプロ棋士の棋譜も並べようと思っています。

高段の方、有段者のかたにアドバイスいただけるとありがたいです。。!

A 回答 (2件)

こんにちは。

さくらななと申します。
わたしも囲碁が好きでよくネット碁などで打っとります。
え~と初段を目指したい、う~んなれるとおもいます。
アドバイスですか、アドバイスね~う~んむずかしいよ~い。
でもなんかすごい勉強されてるみたいでわたし感心しちゃいます。sanaruさんのやられてる勉強方法で十分だと思いますよ。あとねー、強くなるにはね自分の得意な布石定石を覚える、そして相手がミスをしたらそこを逃さず突く。詰碁はね基本なのを覚えればいいんじゃない。あまり難しいのはしなくていいんじゃない、分かんないからね5段6段の詰碁とか。それと最後に1つ、強い人と打って教えてもらうのもいいよ。
あとね、わたしの棋力はね幽玄の間6段です。

この回答への補足

こんにちは。回答ありがとうございます!

補足なんですが、お願いできると非常にありがたいです。
手筋集や基本死活集の使い方のコツ、というか、

基本手筋の問題集は、やっぱり毎日コツコツ続ける感じで覚えてったほうが、
いいんでしょうか・・。


この頃、囲碁の本だけじゃなくて、ざっと読むことばかりで、
じっくり読むことを忘れてしまったようで・・。

どうやったら、基本死活集や手筋集など、考えながら読み進めることができると思いますか?
じっくり読むコツなど、sakurananachuさんから教えていただけるとありがたいです・・。

補足日時:2010/07/23 18:42
    • good
    • 0

こんにちは。

さくらななでございます。
補足でございますね、手筋集や基本死活集の使い方のコツでございますね。
やっぱり繰り返し読むことかな。それしかないかな。ありきたりな回答でごめんなさい。
でもね初段になるのはね全然むずかしくないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

補足の回答ありがとうございます・・!

お礼日時:2010/07/24 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!