プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドラム楽譜で分からない記号があります。

始めたばかりで超初心者です。
ドラムの初心者向け教本を持っているのですが

そこに載っている記号は、私ピアノを6年ほどやっているのですが
そこでも習ったようなmf(メゾフォルテ)とかD.C.(ダカーポとか)
そういうドラム以外でも使うような音楽記号ばっかりで。

ドラム譜でしか見た事がない(ドラムとピアノ以外の楽譜見た事ないので言い切れませんが)
記号があるので質問します。

1.―○―↓(記号を使って作ったので、微妙に違いますが、右側の下矢印とその前の横棒はつながっています)

2.―(○)―↓

3.|―○→(一番最初の縦線と横線はきれいにつながっています)

1~3については似ているので、自分で想像するに
○(読み方も意味も分からないのですが)が、仮に強くという意味だとした場合
矢印が示すところを強く叩くという事でしょうか?
つまり○の意味を矢印の部分に適用するという事でしょうか?

4.○(音符の上に丸だけが書いてあります)

上記4つの意味を教えてください。



5.五線譜の上に一本引いて音符が書かれていてなおかつアクセントがついているのでクラッシュの部分だと思うのですが、そのクラッシュが通常は×印なのに、それが○に囲まれていています。
これはどういう意味でしょうか(ちなみに、そうなっている箇所は全て(この楽譜の中では)2小節分タイになっています。

6.5の質問とにていて、クラッシュの×印が○に囲まれていて、4/4拍子の楽譜の1.5小節分タイになっていて、2小節目に書いてあるクラッシュの記号が丸の上に縦線が1本出ています。

これはどういう意味ですか?


どれか1つでもいいのでお答えいただけると助かります。

A 回答 (1件)

画像を載っけるのが一番解りやすいのでそうして頂けると助かるのですが…



・1~4について
○印はオープンハイハットです。
1と2は同じで、ここまではオープンで叩いてくださいという意味です。
3はその逆で、ここからはオープンで叩いてくださいという意味です。
4は、その箇所はオープンで叩いてくださいと言う意味です。

・5と6について
正確には画像でもないと解らないですが、多分5については気にしなくてもいいのでは。
クラッシュを叩いたらその後触らない限り(つまりミュートしない限り)音が鳴り続ける訳ですから、それを示しているのでは?
6についてはそこで(正確にはその音符分鳴った後で)音が終わるってことでしょうか。
たぶんそこでミュートするんじゃないですかね。

当方ギタリストでドラムはかじった程度なので、正確ではありませんが。すいません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!