「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

以前にもここで、「教育の原理とは何か?」という質問をしました。回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

それで、結局、「教育の原理」というのは、「教育の目標」と言い換えてもいいのでしょうか?
できれば、教員の方や、大学で教職課程をとっている方に回答をお願いしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

すべて含むと思いますよ。



「教育の目的・理論から学習指導要領、はたまた同和教育、生涯教育」…

教育原理とは,まさに,公教育の目的・理論・手段・方法・法規・社会的背景等すべて含むものと思います。それらの中で公教育は実施されるものですから…

レポートでは「健全にかつ適切に機能するために…」と重点が唱ってあります。

「健全」に公教育を実施するためには何が必要と思いますか。目的や手段の誤りや,さらには差別思想の元では健全とはいえないのではないでしようか。

さらに,「適切」に実施するためには何が必要でしよう。同じく,手段・方法・時期等が重要であると思います。

これらの考えがほぼすべて表されているものが,学習指導要領です。公教育にとって学習指導要領は教育のバイブルです。

レポート頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すごく参考になりました。

お礼日時:2003/07/21 19:25

「教育の目標」と言い換えてもいいのでしょうか?



教育原理はもっと広いものを意味します。違うと思いますね。ほんの一部ではないでしょうか。

下記URLの「教育原理」を参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/2561/ho …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/2561/ho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前回は、「わが国において、学校教育が健全にかつ適切に機能するために必要不可欠な教育の原理とはどのようなものが考えられるか?」という問に関して質問しました。この場合の「教育の原理」も、紹介してもらったサイトにあるように、「教育の目的・理論から学習指導要領、はたまた同和教育、生涯教育」まで含んでしまうのでしょうか?

お礼日時:2003/07/21 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!