dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風車を細かくしたような縫い目の柄の名前は


手芸やプリントなどで、割りと一般的?な風車を細かくした折り紙みたいな和柄をなんというのでしょうか?
ステッチをいかして作るイメージがあります。
アバウトですみませんがわかる方助けて下さいm(__)m

A 回答 (4件)

何度もすいません;;投稿してから思いつきました。


もしかすると麻の葉じゃないでしょうか。
http://www.ikiya.jp/crest/warituke/asanoha.html
こんな感じの文様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、これです!
麻の葉というのですね、初めて知りました。大変助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/04 22:02
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど判明しまして、麻の葉でした。
でも千鳥格子は好きな柄です。ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/04 22:05

No1です。

違いましたか;
放射状に花というと…七宝かな…?
http://www.ikiya.jp/crest/warituke/sippou.html
一言に七宝といっても様々なので、こちらでご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も助かります、3にお書きしますね!

お礼日時:2010/08/04 21:59

いまいち質問者様がイメージされてるものがピンとこないので「これかな?」程度ですが…


矢絣か亀甲でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、どちらも違いました。
どうも説明がおもいつかずすみません。
中心から放射線状に広がる花のような柄で、風車をもっと複雑にした感じになります。
また何か浮かばれましたら是非よろしくお願いします!

お礼日時:2010/08/04 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!