dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハワイ大学留学後の就職

お世話になります。

僕は現在東京大学の学部生なんですが、
以下のハワイ大学の奨学金に興味があります。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/prin …

ただで勉強ができるのはうれしいのですが、
ただこのプログラムは修士課程に相当するため、
まずは学部を卒業しなければならず、
また最終学歴がハワイ大学修士になってしまいます。

この場合、日本での就職活動は、
東大の学部卒に比べて、やはり厳しくなるのでしょうか?


ぼくのまわりでは、留学する人は、たいてい学部2,3年で休学して留学し、
復学して就職活動をするのですが、、

就職活動事情に詳しい方あるいは経験のある方、
是非アドバイスをください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

少々勝手なことを書かせていただきます。



東大学部卒とハワイ大修士卒を就職に有利不利で天秤かけられると本気で考えています?
うちの業界でも、何処の大学を卒業したかなんて全く関係有りません。
出身大学が判断基準じゃなく、大事なのは大学で何をやってきたかです。(目的のない座学なんて問題外)

>留学する人は、たいてい学部2,3年で休学して留学し、復学して就職活動をするのですが

↑就職に向けて、在学時代の一連の学修活動の中に厚みを持たせる(知識を磨くか、人間性を磨くか)ためと思いますが、あなたのライフプランにハワイ大が必要なら行くべきだし、必要なければ無駄です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!