dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オフロードバイクの街乗りメリット

オフロードバイクを街乗りメインにして乗るのは邪道ですか?やはり林道メインでしょうか。

また街乗りでオフロードバイクに乗ることでオンロードバイクにはない、メリットはありますか?

ヤマハセローがとても気になっています。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

オフ車を街乗りに使っても問題ありません。


スーパーバイカーズとかモタードは、オフ車のメリットを街乗りに取り入れたものです。

車体がスリムで混雑した道路でも楽、車重も軽いので右左折・加減速でキビキビ走れる、というのが一番のメリットですが、単気筒エンジンで燃費がいい、車体がシンプルなのでメンテ代が安い、雨天走行で汚れても気にならない、倒して傷がついても気にならない、道路工事でいきなり砂利道が現れても安心、という二次的なメリットもあります。

デメリットとしては、4スト単気筒250だと高速や長い直線路ではややパワー不足、車体がスリムなので路面が濡れていると前輪からの泥水の巻き上げがもろに膝下から足もとにかかる、シート高が高いので足つきに注意が必要、舗装路ではブレーキが少し甘い、ヘッドライトが小さい、が挙げられると思います。

通勤や普段の買い物、ツーリングにオフ車を使ってますが、特に問題は感じませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オフはパワーが凄いイメージがありましたが実際はそうでもないのですね、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/10 18:59

乗りたい車種に乗るのが自分のモットーなので


セローでいいです。嫌いなバイクに乗っても楽しくないから。

街乗りなら、単気筒なのでキビキビ走れるけど郊外の
スピードが出る幹線道路や高速だと振動と風で80km/hまでかも。
林道や河川敷がより楽しいのは言うまでもないですが。

メリット(敢えて言えばですが・・・)
ハンドルをカットすれば、すり抜けしやすい程度でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

80キロくらいしかでないのですか!!??
予想以上にパワーがないのですね、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/10 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!