激凹みから立ち直る方法

日本史・世界史の良い教科書(一般向け)を教えて下さい。

近年の不況を受けて、真剣に現在の社会を見つめ直そうとしたら、やはり歴史の知識が必要不可欠ではないかと思うのです。おおまかな歴史の流れの波があるとすれば、だいたい現代はどの位相に属しているのか、そういうことがわからないと、考えようがないと思いますし、それが歴史を学ぶ目的の1つでもあると思うんです。
しかし、恥ずかしながら、私は中・高と真面目に歴史の勉強をした記憶がありません。1192つくろう鎌倉幕府のような標語を覚えているばかりで、それ以上のことはほとんど知りません。
ですから、1から歴史の勉強をし直そうかと思うのですが、良い教科書を教えてください。

あと、戦争の歴史よりかは、文化とか思想のほうに興味があります。

A 回答 (3件)

 本物の教科書を読んで見られるのは如何でしょう。

ただ読むだけで相当勉強になりますよ。

 以前書店で、一般向けの「学びなおす日本史・世界史」みたいな本を複数の出版社のものを見たことがありますが、大きな字でエピソードだけを中心に、大雑把に書いてあるような気がして、私にはあんまり~な感じでした。
 そこへ市の広報紙に、教育委員会で来年度から使われる小中高校の教科書展示を行ないますので多くの市民の閲覧を願います、と載ってたので先月行って見てみました。
 
 高校日本史と高校世界史だけ見たのですが、全ページカラーで(私が高校の頃は口絵のとこしかカラーじゃなかったのにすっごい豪華です)、参考資料集みたいなのが別途必要無くなるなと思われるくらいに写真や図が盛りだくさん。
 写真や図は印刷技術が良くなったからでしょうか、小さい字や小さい人の顔もよく見えます。
 紙の質も良くなってます。昔はざらざらした茶色っぽい紙だったんですが。良い紙です。上質紙だから印刷がよく写るんでしょうか。
 文化関係の写真もよく載ってたように思いました。

 内容は出版社によって少しづつ違ってました。
 例えば、稲作が日本にどこから来たか。山川出版はどこから来た、と書いてましたが新日本出版はまだよく分かっていなくていくつか説があるが今のところはどこどこから来たという説が有力視されている、と丁寧に書いてました。
 世界史はどの出版社も驚くほど詳しく書いてあって、教科書を何回か読んで頭に入れたらgoo歴史カテゴリーですらすら答えられちゃうんじゃないの?と思っちゃう程詳しい記述でした。ま、実際はもう少し知ってないとスラスラ答えるまではいきませんけどね。
 私が興味を持っている東洋史でも、え、こんなマイナーな人物の名前まで載ってるの?という名前がいくつもあってびっくりしました。私が高校の時の教科書には乗ってなかった名前がごろごろ。東洋史は高校の頃から興味があったので載ってなかったことははっきりわかります。
 しかも、後ろに「あ~わ」で引ける索引のページもあるので便利です。

 今の高校生たちはこんな豪華で良い教科書で勉強してて、いいですねぇ。

 教科書をもう一度本棚から取り出して御覧になるか、どこかにしまわれてしまったようでしたら本屋さんから注文して購入なさるのは如何でしょう。
 市内の小さな本屋さんが教科書取次ぎもやってると聞いたことがあったので行って、本屋のおかみさんと「全ページカラーなんですね。」とかしゃべってたら「注文しましょうか?」と言われたので先週、高校日本史・世界史を注文して来ちゃいました。お盆開けに来る予定です。
 水害・火災などの災害なんかで紛失する人もいるので、学校を通じてでなく個人で注文するのも出来るのだそうです。

 値段は600~700円くらいだそうです。安いことにもびっくりです。
 一般向けの「学びなおす~」みたいなのはどの社も白黒で、1冊が千数百円ですので、比べるとお徳な感じがします。

 来年度からの新教科書を個人で購入するのは来年4月以降になるそうです。安いので4月になったら違う出版社の新版をまた注文してもいいかな、なんて思ってます。

 御参考にどうぞ。
    • good
    • 0

NHK高校講座の日本史と世界史


http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/ni …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/se …
現代社会
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio …
倫理
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio …
政治経済
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio …
地理
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/ch …

現代は、資本主義から社会主義への移行の時代かと思います。
資本主義が行き詰っていることは、みなさん気がついているようです。
新しい社会への模索の時代でしょうか?
そのとき歴史が動いた
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_list.html
    • good
    • 0

「もういちど読む山川日本史」「もういちど読む山川世界史」



山川出版の日本史・世界史の教科書や一問一答用語集は昔から日本史や世界史で大学受験をする生徒の基本的アイテムでした。その教科書の大人版がこれらの本です。

私はパラっと立ち読みしただけですが、内容はゆとり世代向けの現代の教科書がベースになっているのか?と思ってしまいました。いくぶん昔(1990年代初頭)より内容が浅薄になっている印象です。

逆にとっつきやすくなっているという言い方もできるかもしれません。

いずれにしろこれだけでは歴史の概略しか分からないと思うので、結局は歴史物や人物伝の小説や本、ドキュメンタリー番組などを見た方が“位相”のようなものは理解しやすいと個人的には思います。

現代の位相を鋭く切っているという意味では大前研一の本なども私はとても参考にしています。

あくまで私見ですが、ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!