プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高速道路はわざとカーブをつけているらしいですが、そんなこと他国(アメリカとか)でも行われているのでしょうか?
なんかすごく非合理な気がします。
ちゃんと費用便益計算されているのでしょうか?

A 回答 (9件)

アウトバーンも初期は真っ直ぐでした。

米国のインターステートも真っ直ぐです。
戦時下に飛行場として使用するためです。
日本にも戦前戦中はその様な道路がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:16

理論的には適切に曲線区間を設けることが安全な走行につながりますが、日本では北海道などの大平原地帯を除き、地形・用地・移転困難な建築物などの制約を考慮して事業費を抑えた道路線形を計画すると、自ずと曲線区間が連続する道路になります。

必ずしも意図的に曲線にしている訳ではありません。(このことは道路設計者のバイブル「道路構造令の解説と運用」にも記述されています)
決してわざわざお金をかけて曲線にしている訳ではありませんので、合理的と考えて良いと思います。

尚、費用便益とは個々の区間の平面線形の工事費云々のことではなく、例えばA地点とC地点を結ぶルートを計画する時、途中で迂回して外れた地点Bにインターチェンジを設置する経済効果があるかどうかの話です。それは確かに疑問に思うことが多々あり政治の臭いが漂ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:18

簡単にカーブ、と書かれていますが、実際はクロソイド曲線です。


これは、車のハンドルを一定速度で回したときの軌跡です。車と非常に相性のよい曲線です。また、必要な地点を滑らかに結びやすい曲線です。設計しやすい、と言う意味で合理的です。費用便益計算、するまでもないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:15

先日、アメリカで日本人ドライバーがあまりに長く続く直線道路で居眠りして


交通事故を起こしたというのがありましたが、
確かに緩やかなカーブをつけるのは一定の効果はあると思います。

他の国でもそれなりに行われているようですが、

日本の道路はどう考えても非合理的なカーブが多すぎます。
(個人的な感想では最近はだいぶ減ってきたようです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非合理的なカーブ、多いですね、いったい影で何をやっていることやら。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:14

カーブがあることにより居眠りやスピード出しすぎを防止できるメリットがあるほか、地形の複雑な日本では余計な切土や盛土をしなくてすむなどのメリットもあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:13

概ね皆さんが言ってる通りですが、


政治家が道路建設計画予定地を他人名義で買って、
わざわざそこを通るようなカーブをつけさせる、
政治家カーブと言う噂もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそういった黒い背景もあるでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:12

真直ぐな直線道路だけだと単調で運転に注意散漫となり事故が起きるからところどころにカーブを設けているのです。

それと単純に真直ぐな道路をつくるより、地形に見合った道路をつくるほうがコストが安くなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:11

事故防止のために意図的に曲線道路を作るそうです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:11

先日、ニュースで木村太郎が言ってましたが、ドイツのアウトバーンが最初だそうです。

居眠りなどを防止するためと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!