dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震の揺れは場所によって大きく変わるようですが、今回の地震でどこまでの地域で感じることができたのでしょうか。ここまで揺れたとか、ここはどれぐらい揺れたという人が居ましたらお願いします。

それと距離がとおいとP波とS波の差が大きくなると言いますが、地鳴りの時間がどれぐらいだったかなどもよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

亀レスです。


最初の震度6弱の揺れは、神奈川県でも感じました。
弱い横揺れで、例えて言うなら
「風邪をひいて熱があるときにフラっときた..」
その程度のほんとうに弱い感じです。
それも、5階の部屋の床に直接座っていてやっと感じたくらいです。
震源での地震発生時刻から約4分後でした。

今回のではありませんが、私は10年前の奥尻島の津波の時に、たまたま北海道の人とチャットをしていたんですね。(当時私は東京)
北海道「ああ!揺れてる!」
東京 「へ?なにが?」
北海道「地震だ」
東京 「全然揺れてないよ」
北海道「大きいっ!これは怖いっっ」
東京 「へー」
...2分後
北海道「さっきの地震は、怖かったなー」
東京 「あ!こっちも揺れ出した!」
揺れのスピードを実感した事件でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8月3日現在でもっとも遠いところの回答です。どうやら関東地方が揺れを感じる限界だったようです。

奥尻の時は埼玉にいましたが、夜だったこともあり寝ていて気づきませんでした。阪神の地震の時は起きていましたが、さすがに感じませんでしたね。

お礼日時:2003/08/03 14:59

NHKが朝のニュースで偶然実況中継やっていました。


ちょうど現地で揺れている時に実況をやっていたのですが、
それから30秒ぐらい後に当地(埼玉東部)でも揺れ始めました。
感覚としては震度1か2ぐらいだったかなと思います。
    • good
    • 0

千葉北西部ですが、揺れを感じました。



「地震かな?」という程度の軽い揺れでした。

「地震が来る」と思ってから2,3秒後に揺れが始まりました。(地鳴りがしたせいで、そう思ったのかどうかは不明ですが、気配があったのは確かです)
    • good
    • 0

茨城の水戸でも、相当ゆれているように感じました。


地鳴りの時間は、計ってません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!