アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チェーンステーの後部に穴.クロモリはサビる?

クロモリのロードに乗っています.

チェーンステー後部(エンドの近く)に穴があり,
雨の日に走るとフレーム内に水がたまってしまいます.

これはサビの原因になるでしょうか?
サビるとして,防腐対策はありますでしょうか?
この穴は何のためにあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

クロモリとはクロームモリブデン鋼のことで、


ハッキリ言って錆びます。

しかし、ちゃんとメンテナンスをしてやれば
軽く20年は乗れますよ。

穴から雨水が混入するとの事ですが、
これはサビの原因になります。
水が入ったなら、穴から水を出す事と、
ドライヤーで穴から熱風を送り込み乾燥させて、
CRC556等のシリコンスプレーをかけておくと良いでしょう。

穴が何の為にあるかはメーカーのフレームごとに違いが出ている
と思いますが、製造時に必要な穴かもしれません。
透明なビニールテープで穴を巻くのも雨水侵入防止になると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます.

シリコンスプレーは良さそうですね.
吹きつけたあとにフレームと同色のビニールテープで穴をふさいでみるのを検討してみます.

お礼日時:2010/08/22 00:26

スチールフレームに穴の開いている物があります。

あの穴は製造過程で必要な穴です。例えば溶接では、昔のスチール素材と違いまして1000℃近くの高温溶接が必要なものもありますが、溶接時の空気のガス抜き穴が必要です。また、メッキ処理やどぶ漬けの塗装では処理液や塗装液の抜け穴が必要です。完成後にはガス抜き穴は必要ないものですから本来は新車購入と同時にテープ等で封入すべきものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます.

なるほど.製造過程でガスや薬品の抜け穴だったのですね.

内部を防腐処理した後にふさいでおこうと思います.

お礼日時:2010/08/22 00:29

自動車と違って、新品の時から錆びている中国製の自転車は論外として、


製品としては自転車の防錆は完璧とは言えない状態と思います。

フレームの塗装は、シートポストを抜いたら分かるように、外側だけでしょう。
覗いてみると、パイプ内部に、リン酸処理や、カチオン電着塗装あるいは亜鉛皮膜などの
防錆処理がされていないのが分かります。
つまり、一般に、パイプの内部は塗装も防錆処理もされていません。

でも、クロモリでは、表面に錆ができても、
ほとんど自転車の寿命までは持つのではないでしょうか。

内部の水が溜まっているのでは、と気になったら、
シートポストを抜いて逆さにして水抜きでもしてみたらいかがでしょう。
どれだけ出るか、、、

防錆対策は、内部に亜鉛(ジンク)スプレーか、バイク用かなんかの蒸発しない防錆油でも、
吹きこんでおいたらいかがでしょうか。
亜鉛は、クロモリより早くじょじょに消耗して(錆びて)身代わりになります。
防錆油は、金属表面が水や酸素に触れるのを防ぎます。
どちらも、時間が経つとなくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます.

>リン酸処理や、カチオン電着塗装あるいは亜鉛皮膜など
防腐処理には何種類もあるのですね.勉強になります.

>寿命までは持つのではないでしょうか
なるほど.クロモリはサビに強い性質を持つようですね.

>逆さにして水抜き
ウィリーの練習をした際に,問題の穴から水が出てきました.
量は小さなコップ一杯程度だったと思います.

フレーム内の奥まで吹き付けそうなスプレーで防腐してみようと思います.

お礼日時:2010/08/22 00:40

錆止めとしてはスプレー式のワックスタイプの防錆剤が簡単でお勧めです。



http://www.straight.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%83%E3% …

鉄の表面にねちょっと膜を作ります。
あちこちの穴から中に吹き込んでおくとかなり効果があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます.

2,290円は少し値がはりますが,効果が高そうですね.
スプレー式というのも惹かれます.

検討してみます.

お礼日時:2010/08/22 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!