プロが教えるわが家の防犯対策術!

平行平板間の静電容量は、C=εS/dですが、もしεの誘電体の幅がt(0<t<d)の場合どうなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

まず、C=εS/dは無条件でなりたつ式ではありません。


電極間の間隔に比べて、電極の面積が十分に大きいことが前提です。
電極の周辺においては、電気力線が乱れるが、電極の面積に比べて、
乱れの発生する面積が十分に小さければ、近似的に上の式が成り立ち
ます。
誘電体の幅とは、厚みのことと解釈しまして、上と同じ前提のもとで、
考えることとします。
この場合、電極間距離がt、誘電率ε1のコンデンサと
電極間距離が(d-t)、誘電率ε2のコンデンサ

C1=ε1・S/t と C2=ε2・S/(d-t)

の2つのコンデンサの直列接続と考えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2010/08/26 08:19

残りの部分を定義されてないのでε1とすると


誘電率がεとε1の直列容量と見なすことが出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおざっぱな質問にお答えいただいて、ありがとうございました。
理解できました。

お礼日時:2010/08/24 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!