アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東海道線で、上のラインが緑の車両とオレンジの車両がありますが、違いは何ですか?

東海道線のステンレス車両で、中央のラインはオレンジと緑で同じながら、
上(天井際)のラインが緑になっている車両と、同じくオレンジになっている車両を見ました。
なぜ違った配色のものがあるのでしょうか? 色の違いの意味を教えてください。
各駅とか急行とかの区別? 行き先の違い? 製造時期? 車両の型?
ちなみに横浜近辺です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

上の線がオレンジ:国鉄時代から製造されていた211系


上の線がみどり:JR以降に製造されたE231型、E217型、および出たばかりのE233型

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
簡単には「古くに製造されたものがオレンジ、緑の車両は比較的新しい」と説明できますね。

お礼日時:2010/08/25 11:31

う~ん・・・普通の人はそっちで見分けているんですね。

私らはドアの数でまず見分けますが。

上が橙色が古い「211系」、上が緑色が新しい「E231系」です。
http://www.jreast.co.jp/train/local/211.html
http://www.jreast.co.jp/train/local/e231.html

そもそも、比較するのがはばかられるほど、性能も製造時期も「全然違う電車」なんですが、基本的な使われ方は全く同じです(湘南新宿ラインには211系が入らない点は違います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!(こちらもベストアンサーにしたかったです。)
子どもが見て、色の違いを気にしていました。こんど見かけたらドアの数での見分け方についてもネタ振ってみます。

お礼日時:2010/08/25 11:33

どこで見た車両かわかりますか?



おそらくオレンジの車両はJR東海、緑の車両はJR東日本の車両です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!(横浜で見ました)
#2,#3の回答とあわせると、JR東日本には新しい車両が多いということでしょうかね?

お礼日時:2010/08/25 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!