dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳男です最近抜け毛に悩んでいます。
以前からM字型にキテいて抜け毛予防はしっかりしていたつもりなのですが、最近先が細くなっている成長途中の毛の抜け毛が多くなってきました。

先日も鏡で髪(生え際など)をチェックしていた際それだけで6本ほど先の細い毛が抜けてしまっていました。
その後、風呂上りに育毛剤(サクセスをずっと使っています)でマッサージしているときにも指に同様の毛が2本ほどついてきて抜けてしまい、今日もシャンプーで5~7本ほど同様の毛が抜けてしまいました。シャンプーでは合計20~30本くらい抜けました。
気になる抜け毛は太さは他の毛と変わらないのですが、先が細くなっており、長さも3~7cmくらいです。


食生活には一応気を使っています。(海藻類や納豆や大豆をなるべくとるようにしてます、肉は良く食べますが魚はあまり食べません)。
シャンプーはサクセスのリンスイン(指が絡まない)のを使用し、トリートメントはessential、あとブラシを使っています。
寝る時間は12時~遅くても1時くらいです。オナニーは週3回くらいします
ストレスは2~3週間前は相当でしたが、最近はそうでもありません。1週間に1度くらい運動してストレス発散してます。

体質は痩せていますが、汗っかきで相当汗をかき、若干脂性で髪の長さはショートです。
原付に乗るのでヘルメットを1日4~6回ほど10~30分くらいかぶり、その際も結構汗をかきます。

こんな感じです。
悩むのがよくないのは分かっているのですが、先細りの毛が抜けるたびイラっとしてブチ切れてしまい、一番のストレスになっています(泣)
なので何かアドバイスや抜け毛防止のために改善すべき点などがあれば教えていただきたいです。

A 回答 (8件)

抜け毛は100本ぐらいまでなら、あまり問題が無いと言われてますが。


それよりも、M字の部分が何とか改善出来るといいですね。

色々対策法を試されているとの事ですが、気になった所と言えば、肉類よりも、
魚の方が抜け毛にはいいです。

後、お酒や、たばこはやっていますか?
もしやっているなら、お酒は程々で、たばこは吸わないほうがよいです。

亜鉛は、抜け毛には、良いミネラルなので、気にして取るようにすると、
良いと思います。

シャンプーも抜け毛予防にはいいですが、どちらかといえば、現状維持対策に
向いていると思います。
(良く洗い流さないと、頭皮に良く無いです。)


睡眠については、夜10時~2時までの間に細胞の修復が一番行われるので
出来るだけ、この時間帯は寝た方がよいですよ。

こちらも参考になります。

ストレスがどうしても溜まってしまうかと思いますが、まだ別な専門的な方法
もありますから、自分に合う対策法が見つかるといいですね。
応援しています。
    • good
    • 0

こんばんは


「ストレス」「ヘルメット」「海藻類等の食事」が
育毛・脱毛に関係しないことは科学的に解明されています。

あと「サクセス」は効果がないと証明されています。
「リアップ」をオススメします。
    • good
    • 1

こんにちは。



普段から気にされて、食べ物や普段の生活にも気をつけてらっしゃるようですね。

抜け毛の本数については他の回答者さんがすでに指摘されるように、必ずしも多いとはいえないかもしれません。
というのも、質問者さんはまだ22歳とお若いですので、新陳代謝が活発だからです。

そういう意味では質問者さんは、髪に悪いことをされているようには見受けられません。

敢えて些細な点を指摘させていただくと、

・育毛剤

が気になります。

実は質問者さんが今使っている育毛剤は、ご自身に合ったものではないのかもしれません。
刺激が強いものや、テレビCMで有名なものの方が効果があるというわけでは必ずしもありません。
けっこう個人差があるようなのです。

実は実家にいる私の父もテレビCMで有名な某育毛剤を使っていましたが、
結局ネットで販売されている、無名な育毛剤に乗り換えたら
抜け毛がだいぶ減った、みたいなことを言っていました。

ケースバイケースだと思いますが、質問者さんご自身に合った育毛剤を見つけるといいかもしれません。
    • good
    • 0

悩んでないで皮膚科に行ってプロペシアを処方してもらってください。


98%の人が効果があるそうです。
僕もプロペシアを一年半とリアップを併用していますが、明らかに髪の毛が増えたと実感してます。
    • good
    • 0

残念ですが、近い未来ハゲになる事が予想されます。


…いや、ウソです。

洗髪時の抜け毛は自然脱毛と言って、その程度の本数ならごく自然な値です。
一般的に1日で抜け落ちる髪の毛の本数は男性で72本、女性で58本程度が妥当な値のようです(マジで)。
なので、あまり神経質になり過ぎずにオナニーでもして、さっさと彼女作りに励んで下さいませ。
ちなみに、人間の頭髪は10万本程度生えているので、仮に貴方が言うように洗髪で最大30本抜け落ちたとしても、100000本÷30本÷365日≒9年の計算でお分かり頂けるように31歳までは、ツルツルにならないで済む計算になります(途中で抜け毛の本数が増えた場合を除く)。
    • good
    • 0

♯2です。

再度すみません。
1つ書き忘れがありました。

以前、ヘッドスパに行った際、
眼精疲労が薄毛に関係があると言われました。
後頭部の下の方に眼精疲労にきくツボがあるらしく、
重点的にマッサージしてもらうと目の疲れがかなりとれました。
そういうことも改善していくと薄毛に改善に繋がるそうですよ。

「眼精疲労 薄毛」などで検索すると色々情報がでてきます。
あれもこれもと思うとストレスになりますが、
日常生活に取り入れられる範囲、やっていて自分が気持ちがいいと思えることから
やってみるといいと思います。
それでは^^
    • good
    • 0

女性の抜け毛は「冷え」が関係していると聞いたことがありますが、


男性でも身体が冷えていることに気がついていない場合もあるようです。
冷やさないように神経質になる必要はありませんが、
せめて、冷房で冷えた部屋にいる時や、寒い冬などは
首、足首などは温めてみてはどうでしょうか?
首ならタオルを巻いて足首はレッグウォーマーを履いてみるといいと思います。
寝るときだけは温めるとかでもいいかもしれないですね。
可能なら半身浴も冷えには効果ありです。

血行をよくするといいというのは聞いたことがあると思いますが、
首や肩のコリは頭皮への血流の妨げになるので、ストレッチなどでほぐした方がいいですよ。
あとは、足の裏のコリも抜け毛と関係しているそうです。
足裏マッサージの本を見て自分でやってみるのもいいかもしれないですね。

シャンプーは「硫酸」が入っているものは使わないほうがいいそうです。
私は以前は高いシャンプーをつかっていたのですが、
それがストレスになるので^^;
今は800円程度のものを使っています。
抜け毛も減りました。
以下のサイトにシャンプーの詳しいことが載ってあるのでよければ見てください。
私もここで知ったシャンプーを薬局で買っています。


睡眠、食事、コリをほぐす、身体を冷やさない、良いシャンプーを使う、などが大切だと思います。

http://www.shampookantei.com/
    • good
    • 0

経口摂取ではイソフラボンとカプサイシンの組み合わせが良いと個人的には認識してます。


抜け毛防止に役立つかはわかりませんが、石鹸シャンプーを試してみてはいかがでしょうか。
私は試してから3週間でカサカサのフケが出始めて断念しましたが、それまでは毛が根元から立って「おォ!?」と感動ものでした(笑)今は月に3回程度、頭皮のクレンジング目的に継続してます(因みに液体ではなく固形石鹸を使ってます)。毛髪を望むなら頭皮から。
自分に合えばラッキー、合わなければ戻せばいい、程度の軽い気持ちでいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!