プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(例)10,000のように数字につける『,』の位置はどのようにして決まりますか?

*おそらく0が三つあるときからだとおもうのですがそれはどこで習いましたか?

A 回答 (5件)

私は、小学三年生の時に高校生だった姉から教えてもらいました。


1,000=1千
10,000=1万
100,000,000=1億
1,000,000,000,000=1兆

そして、その上に京があり、更に大きい桁がある事を知りました。
因みに、当時の担任の先生は、兆の上の桁を知りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/02 03:38

3桁で区切るというのは、元々は欧米の記数法から


来たものです。具体的には、

thousand  = 1,000
million  = 1,000,000
billion  = 1,000,000,000

という感じで、1000倍毎に単位が繰り上がります。
(キロやメガ,テラといった単位も同じです。)
ちなみに、日本語では4桁で単位が繰り上がるため、
この記数法と(日本語の)単位が一致せず、違和感を
覚える人も少なくないようです。
このため、4桁で区切る記数法を提唱する人もいますが、
あまり浸透していないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
×100,00ではなく○10,000で下から数えるんですね。

お礼日時:2010/09/02 03:40

元々、アラビア数字は西洋社会で数値を記載するのに使われていた文字ですから、3桁事にカンマを打つのが普通です。



中国や日本では、数字と単位を組み合わせて縦書きで記載していましたから、そもそも、カンマは必要なかったのです。

大字で書くと
1,234,567,890=拾貮億参阡肆陌伍拾陸萬?阡捌陌玖拾(何書いてあるかわかんないでしょ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1,234,567,890は十二億三千四百五十六万七千八百九十ですね?このあと円とかつけたくなる(笑)

お礼日時:2010/09/02 03:45

 子どものころ、4ケタの記数法は視覚的に検算が難しいと聞いたことがあります。



 しかし、欧米でも電話番号やクレジットカード番号などは4ケタで区切るので、この説は怪しいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/02 03:46

> それはどこで習いましたか?



普通の小中高では扱わなかったように思います。

商業高校とか簿記の専門学校なんかでは、扱うとは思いますが、個別に時間を割いて解説があるかどうかはちょっと分かりません。
知ってる前提で話が始まっても、違和感無いような気もします。


平成4年に発行された小学2年生用の教科書では、
「1000よりおおきいかず」
「10000までのかず」
とかって書き方で、さすがに小学生向けの書籍ではカンマでは区切っていないようです。

高校生向けの平成22年度のセンター試験の過去問題、地理Aなんかでは、方位とおよその距離の正しい組み合わせを選べって問題で、
「距離(km) 2,000」
とかって、桁区切りを伴った選択肢があるようです。


かなり古いですが、文化庁が出しているガイドラインでは記載があります。

文化庁 - 公用文作成の要領(昭和27年)
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …

| 2.大きな数は,「5,000」「62,250円」のように三けたごとにコンマでくぎる。


一般的な常識の範疇で、いつの間にか習得してるって事になっているような…。

--
文化圏による3桁区切りと4桁区切りの違いについて、

欧米では建物にレンガを使用する。
レンガを10×10×10の固まりで数えると、3桁区切りが都合がよい。

日本では、畳や瓦を使用するので、平面(2乗)の文化だ。
2桁で区切るとアレなので、4桁で…

と理論展開した面白いコラムがありました。
URLは失念。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社会に出てからってわけではないんですね。

お礼日時:2010/09/02 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!