アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不当降格・不当解雇について

 こんばんわ。詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
実家で自営をしているのですが、父が代表取締役、兄が役員をしておりました。
 経営上、父は社長ですが、実際はすべて兄が運営しています。(兄が見るようになって飛躍的に
利益もでています。)
 先日私が会社の謄本を取得した所、役員が兄から義理の母に変更されていました。(兄に承諾なし)
父は、私や兄がこの事実を知ったことはまだ知りません。

会社の決算が8月なんですが、会計士さんが議事録を作成します。(10月位に渡される)
 1 今後兄が不当降格や不当解雇で訴える場合、この議事録があることによって不利になる
   ことはあるのでしょうか?
 2 兄は不当降格の事実をいつ知ったことにするのがいいのか?
 3 兄は会社の借金の保証人をしていますが、後継者として良しとしたのであって、役員を外れた場合
   銀行に保証人を兄から義理の母(外国人)に変更してもらえるのか?
 4 こういった状況で兄は勝てるのか?

 現在、かなり不利な状況を作られつつあり非常に不安です。
兄が会社をとれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
 お知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

>タイムカードはつけておりません。

7時~18時位まで勤務しております。(これは父からの強制です)
>小さい会社なので雇用保険は加入していないんです。(いけないんですけど)

これだと微妙ですね。
強制で労働させられていたかどうかの証明が困難です。
従業員の方に証明して貰うという手もありますが、いつも現場にいたとは限らないですし。


>こうなると泣き寝入りしかないんですかね?

役員として復帰することは無理ですが、正当な理由無く任期途中で解任された場合は
「任期満了までに受け取れたはずの役員報酬」を損害賠償請求することが出来ます。
連帯保証人となっている場合はその金額も賠償請求の中に入れることが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。
兄があまりにも不憫でなんとか会社を兄の手に出来ないかと思い
質問させていただきました。

父は義理の母に骨抜きにされてしまって会社の将来も考えられないように
なってしまっているので本当に困ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/03 17:55

>兄は会社の借金の保証人をしていますが、後継者として良しとしたのであって、役員を外れた場合 銀行に保証人を兄から義理の母(外国人)に変更してもらえるのか?



銀行と義理の母(外国人)がともに承諾すれば理論上は可能ですが,恐らく100%に近い確率で両者ともに承諾しないでしょう。よって,実際は不可能です。
連帯保証人は債権者である銀行から返済要求が来たら,「問答無用で無条件に」従わなくてはいけません。だから,連帯保証人になるな,と昔から言われてきたのです。つまりいけにえなのです。

それにしても義理の母(外国人)は,青森県住宅供給公社に勤めていた男性をたぶらかして14億もの金を横領させてチリに逃亡したアニータのようなお方ですな。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
義理の母だけが悪いんではなく父が破滅的に駄目な人なので
しかたないです。はぁ~。

会社を運営してる以上、冷静な目をもたないといけないんですけどね。

お礼日時:2010/09/05 18:45

>一応兄は従業員兼役員という立場ですね。



「一応」って、そこが最大のポイントなのにそんな曖昧な状態でいいんですか?

父親から指揮命令されて業務を強制されてたりとか、
労働時間が決まっててタイムカードつけてたとか、雇用保険に入ってたとか
そういう事実が無ければ法的に兼役員とはみなされませんよ?


>人から兄は実質のオーナーになるので立場は強いと言われたんですが違うんですかね?

そんなルールはありません。
株式会社は株主がオーナーです。

この回答への補足

すいません。曖昧になってしまって。

タイムカードはつけておりません。7時~18時位まで勤務しております。(これは父からの強制です)
小さい会社なので雇用保険は加入していないんです。(いけないんですけど)
父から営業に関する直接的な指揮命令は無く、お店を兄の好きなようにやってみろとしか言われていません。

これでは従業員兼役員とはみなされないんでしょうか?

そうですよね。株主がオーナーですもんね。

こうなると泣き寝入りしかないんですかね?

補足日時:2010/09/02 23:48
    • good
    • 1

株式会社なら役員の扱いは株式保有してる人の権限がすべてですので、


父親が66%以上株式を保有しているのなら不当でも何でもないです。

ただし、従業員兼役員という立場だったのであれば労働法も絡んでくるのでその限りではないです。

有限会社だった場合もまたちょっと変わってきますのでもうちょっと詳しい状況を。

この回答への補足

ありがとうございます。
父が90%保有しております。兄が10%でした。

一応兄は従業員兼役員という立場ですね。

父は遊んでます。

人から兄は実質のオーナーになるので立場は強いと言われたんですが違うんですかね?

補足日時:2010/09/02 20:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!