プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バスパワータイプUSBハブへ「USBケーブル タイプA-A」で給電


手持ちのバスパワータイプのUSBハブにはACアダプタを取り付ける口は用意されていません。
外付けHDDなどの接続で電力が不足した場合、以下のようにすれば給電できるように
思うのですが、理論上正しいのでしょうか。

[USBハブ]-[USBケーブル タイプA-タイプA]-[家庭用コンセントからUSB給電する変換器]


なお、純粋に質問内容が理論的に正しいかどうかを教えて頂きたいと思っております。
外付けHDDを使うならこうすればいい、という回答を求めているわけではありません。

A 回答 (3件)

だめですね


極性が違いますねキット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電気・電子回路には疎いもので極性については全く考えていませんでした。

お礼日時:2010/09/05 11:49

電子機器の設計者です。


USB-HUBはバラしたことないので想像ですが。

素人的に表現しますが、電源供給源どうしを接続しても
供給能力が統合(増強)されるわけではないです。
電源供給源どうしを接続すると
強い(高電圧)側から弱い(低電圧)側にむかって
正規ではない電流が流れ、一般的には故障します。
(たとえどちらも5Vと書かれていても電圧は微妙に違います)
高電圧側だけが供給源になり低電圧側は負荷(消費)になります。
なので供給能力を増強する機器には逆流防止の機構が
そなえられているはずです。(ダイオードっていう部品とか)
私がUSB-HUB設計者なら、
ホスト(PC)側B端子から機器側A端子へは電源供給するが、
A端子からB端子、またはA端子からA端子へは逆流防止します。
それだと機器側A端子からの電源供給はできません。

電源増強するならB端子側から供給する必要があると思います。
こんなケーブルとかで。(A-A間逆流防止付いてますね)
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-m5dp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電気・電子回路には疎いもので極性については全く考えていませんでした。
理論的にダメだということが分かり、スッキリしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/05 11:47

No.1さんのとおり極性,特に電源の極性が違うので,下手すると繋いだ瞬間に機器から煙が出るかもしれません。



その前にUSB A-Aケーブルはかなり特殊なケーブルで,家電屋やPCショップでも普通に置いてあるところなんてまず無いですよ。(製品としてはあります)

取り寄せを頼む時も,まともな店員なら何に使用するか確認するし,用途を聞けばまず「やめておいた方がいい」と言われると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電気・電子回路には疎いもので極性については全く考えていませんでした。

お礼日時:2010/09/05 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!