アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PTAの集まりに行く時、子供たちはどうする?

私には子供が3人おり、一番上が小学生です。
下の2人はまだ3歳と1歳。

毎年4月に学級懇談会がありPTA役員を決めています。
たまに立候補者がいますが、いつもクジ引きで決めていて
私は今まで次点3とかにはなりましたが、役員にまでは
なっていません。

役員にはなりたくない訳ではないのですが、仕事もあるし、
小さい子供もいますし、出来るなら避けたいのが本音です。

そこで気になったのが・・・
義姉が今年小学校の役員になってしまったらしく、
親睦を兼ねてご飯食べに行ったり(土曜の夜に)、
祭りの準備とか、集会?があるとかでよく子供(2人)を
実家にいる妹(高校生)に預けに来ます。今までに2~3回

みなさんはPTAの集まりがある時、子供たちはどうしてますか?
預かってくれる人がいない時はどうしますか?

お互いに子供を持つ人たちの集まりだし・・・連れて行きますか?
例えば学校に集まるなら、校庭で遊ばせておくとか・・・?

経験談があればお聞きしたいです。

A 回答 (3件)

こんにちは。

40代専業主婦です。というわけでPTAの役員は幼稚園の母の会の役員も含め今年で連続10年引き受けています。平成13年より毎年です。やったことのない委員はほとんどないくらいでして。
子供は2人(現高1、中2)ですが最初に幼稚園の役員を引き受けた時や小学校低学年だった頃は、実家の両親に来てもらうか(電車で2時間くらいの距離でしたが)、主人に有休をとってもらうか、ママ友に預かってもらうか、連れて行くか(その場合は会議室の中でお絵かきやなんかをさせておくか)とにかく大変でした。基本うちの子供たちが通っていた小学校は午後が会議だったので連れてきている方は多かったです。会議の時間などは地域によって様々でしょうからどうするかはそれによってでしょうね。
たかが役員とはいうものの責任はありますので安易に休むわけには行きませんし、私は小さい子供を留守番というのはいやだったので上記のどれかでした。
懇談会の場に出るとなかなか決まらないのはどこも同じ、引き受けているのはいつも同じメンバーばかり。専業主婦で断る理由もないので毎年ずるずると・・・というわけです。学校のPTAと子ども会の役員が重なってしまった年もありました。中学校だけで3回やりました。(中学校はそもそも役員決めの懇談会の出席率は極めて低いですし・・)
今は子供も大きくなって役員の負担もそれほどではなくなりましたが、小さいお子さんを抱えている場合は専業兼業主婦関係なく役員は大変ですよね。
私が思うに子供のためのPTAなのに子供を犠牲にしなければならない今のシステムに疑問を感じます。小さな子供は会議が長引けばぐずり始めるし、うちも下の娘が幼稚園児で小学校のPTAをやっていた時会議に連れてきた娘が小学校のトイレを使えなくて会議が長引いて大をおもらししてしまったことがありまして・・本当にその時はなぜこんな思いをしてまで・・所詮ボランティアじゃないかとちょっと情けなく腹が立ちました。乳幼児を抱えている場合は大きくなってからとかそのくらいの配慮は欲しいですよね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前は乳幼児(3歳以下ぐらい?)のいる家庭は、役員を決める際に免除
されていたのですが、今は無理で・・・
主人や実家に頼むのも、あまり期待はできないだろうし・・・
私も、子供の為のPTAなのにどうして?と思います。

役員をやった事がない私が言うのは何なんですが・・・(ーー゛)

お礼日時:2010/09/06 14:36

幼稚園、小学校とも役員経験しました。



両方とも会議は午前中、飲み会は無し
あってもせいぜいランチでした。

活動中は勿論、小さな子連れの方は連れてきていましたよ。
子供の遊び場は、母親と同室のみ。
乳児のときから引き受けてくれた方は
会議中はおんぶや抱っこをしていましたし
もちろん、愚図れば途中退席もあり。
打ち合わせ中も、子供はおやつを食べたり、
音の出ないおもちゃで遊んだり
3歳くらいの子連れの方は、折り紙や絵本を持ってきてましたね。

小さい子がいると、どうしても、発熱など、
急な欠席が多くなりますし、それは止むを得ないことなので
そんへんは、あまり支障がでないよう、
役員間でもフォローできるよう、複数名で
係りを引き受けてもらっていました。

今は、役員辞退理由に、下に小さい子がいることをOKにしちゃうと
なかなかなり手がいないのが実情なので
小さい子がいても役員活動ができるように
役割分担等の配慮も欠かせませんでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

場所によって状況はさまざまですね。
お互いに協力し合っていけるのが一番ですね。

大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/07 11:47

 学童保育では可能な限り子供をつれては駄目です。

学校のPTAなども同様です。
 まず、会議の時間が遅くなることもあります。主に夜が多いので。
 次に、校庭では遊ばせることは出来ません。暗いので駄目です。万が一事故や怪我をしたとき保険はありませんので、実費や自己負担になります。

 昼間の場合、行事の準備も危険な場合もありますので、連れてくることはおすすめできませんが、子供に怪我をさせないように大人しくさせることが出来るのなら、連れてきても文句は言われにくいです。

 子供を持つ同士なんですけど、会議に支障が出る事もあり、好まれません。夫婦ならどちらかに見てもらうなどが多いですね。後は子供達だけという事も有ります。

 乳幼児が居る場合はある程度免除などもありますが。


 学童保育は連れてくる人は多いです。でも学校に関してはほとんど居ませんでしたね。親睦会も親だけの事は多々ありますよ。どうしても無理な場合は欠席という人もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

正直、今まで当たらなくて良かったとホッとしました。
下の子がもう少し大きかったらいいのですが・・・

大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/06 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています