プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。
ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。
一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは、


役員 お疲れさまです。

三役についてですが、昔と今では使われ方が違ってきているようです。
多くの方が言われているのは、
政党や組合などで3つの重要な役を三役と言っているようです。

私は相撲の解説などで使われているのをテレビで耳にする事がありますが、
元々相撲界で三役とは大関・関脇・小結の事だったそうです。
現在では、横綱を含めて三役と言われています。
4つの役でも三役と言われているのです。
なので会計が分離した組織となっていない状態で、
会長・副会長・書記の方々と一緒に会計以外の
皆さんと同じ仕事をされているのであば、
kisa0316様も当然PTA役員の三役という位置付けになると思います。

それにしても一年間一緒に御苦労されてきた役員さんに対して、
おっしゃる言葉ではないと思います。
大変だとは思いますが多くの児童の為に頑張って下さい。
保護者の方々は、このご時世にボランティアの
役員を引き受けて下さって感謝していると思います。

辞書からの引用です。
さん‐やく【三役】
1 ある組織を代表する、三つの主要な役職。また、その役職にある人。
  「党―」
2・相撲で、大関・関脇・小結のこと。現在は横綱も含めていう。
 ・能で、シテ方に対して、ワキ方・囃子方(はやしかた)・狂言方。
 ・茶道で、茶会のときの亭主・正客(しょうきゃく)・お詰め(末客)。
3 江戸時代、幕府直轄領で行われた特別の賦税。
  御伝馬宿入用米・六尺給米・御蔵前入用金の総称。
  高掛(たかがかり)三役。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

相撲では、4つの役でも3役なのですね。本当に勉強になります。
また、やさしいお言葉をありがとうございます。

丁寧に説明していただきましてありがとうございました。
1年頑張って仕事するぞという気持ちになりました。

お礼日時:2009/05/18 14:34

 会計も重要な役割ですよね。

お金の管理運営となり、会計がどこまで発言権があるのかでしょうね。ただのお金の出し入れだけの権限なのか、予算がこれだけで、金額の交渉など行った場合は3役に入れても良いと思いますけどね。三役だけど4役という感じでしょうか。
 規約に無いのなら、まったく違うとも言い切れません。むしろ規約に書くように勧めます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

本当に、そうですね。規約に書いてないのに・・・。という感じです。
規約にきちんと明記してあるのならばモヤモヤもないのにと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 14:37

各学校毎に名称や人数も変るかと思われますし、内規次第かと。


当小学校ですと、普通3役と言えば、P会長1名(ここは、どこも同じですね)、副会長3名、幹事2名が3役です。
と、言うのはこの3役は例えば、あみだやジャンケンで決められたものではなく、自薦、他薦、推薦で決められた役員だからです。
同じく、3役以外でも自薦他薦推薦で決められる役職もあります。
校外指導部部長1名と当小学校では、会計は有りませんが、会計監査役員は2名います。
※予算の執行は教職員ですから
執行部寄りですが3役ではありませんので、3役会には出ませんが、PTA運営部会には当然出席します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会長、副会長、幹事とわけられている学校もあるのですね。
3役というのもよく分かります。
私の学校では、役員運営部といって会長、副会長、書記、会計、会計監査を自薦他薦推薦で決めます。
会計監査は年度末一日のみの仕事です。
それ以外のものは役員会の出席、運営委員会の出席、行事の参加、等会計もなんら変わりなく仕事をしています。
それで、三役じゃないから格が全く違うといわれ2年目にして理不全さを覚えたわけです。
でもお引き受けした以上1年間はきちんとやり遂げたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/15 22:08

 三役じゃないって言われる割には、仕事量も多いし不満が募るのもよくわかります。



しかし現状では三役はやはり会長・副会長・書記ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、三役とは会長・副会長・書記なのですね。
一歩ひきつつ仕事をしていきたいと思います。

お礼日時:2009/05/15 22:00

3役は、会長・副会長・書記のことです。



会の活動内容の決定(書記は決定事項の記録係)→3役
決定された活動内容に沿って、お金の出し入れをする→会計

と、ざっくり分けたらわかりやすいでしょうか?
会計は決められた活動内容に沿ってお金の管理をするわけで、自分の判断でお金の出し入れをすることができないのが通例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事の内容で分けているものと思えばいいのですね。
納得いたしました。
三役と会計は格やレベルが全く違うといわれ、なぜと思いました。
やっている仕事量は変わらないのに・・・。

お礼日時:2009/05/15 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A