dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父介護に関する母弟親戚中の干渉について
 私(長男)には性格的に問題のある両親がいます。我が侭も度を超している両親が自暴自棄になって、自活を放棄し、父が衰弱しました。
4ヶ月に一度、彼等のゴミ屋敷を掃除してきましたが「来るな!消えろ!病院は行かん!」心配なので近所の介護所と市包括に相談、介護申請が去年11月に始まり、また問題が出てきました。
 両親が次男次女であるため、私が幼少の頃、長男というだけで虐待を受けてきました。私が行くと拒否されます。
弟は毎週実家に行き、母の為に調理して、自己満足の介護ごっこで、食べられない父にはまともな食事を作らず、ヘルパーは母と弟で排除。6月デイセンターから私に連絡が入り、病院へ連れて行くのは私でした。以前から、夜、弟を食事に誘い、様子や変化を聞き出しますが「別に」で食べるのみ。ゴミ屋敷化、風呂に入ってない等の私が気づいた事さえ聞き出しても教えてくれませんでした。 
 母は昔から料理が下手なのに出来ると思い込んで、実際作らず、弟に依存です。
父を衰弱させ、放置したとして、行政と介護士と私で、急遽入院先を手配し、現在に至っており、母に週1に父の様子を報告してますが無関心、衰弱させた人に病院を教える訳にも行かず、母と弟は毛頭見舞いに行く気もないが、親戚に状況を聞かれると困るので、親戚中に「兄(私)が何も教えてくれないから見舞いに行けない」と知らせる有様、私に集中攻撃です。 親戚も弟の嘘を信じ込んでいて、私の話を聞こうとしません。弟から「母が見舞いに行きたがってるから、病院教えろ」前に母と見舞いに行く事を調整したが、急遽仕事が入り再調整していると、「母は僕が連れて行くから病院の電話を教えろ」のメールが弟から来て、『母は私が連れて行くよ』と答えると「今週金曜20時までに病院名、電話番号を教えない時は、父の安否確認をさせないものとして、警察・行政に法的措置を進める」とメールされ、いつも連絡しあっている包括行政と介護士に連絡し、弟の行動に、首を傾げています。勿論、見舞いに行く気の無い人に教えていません。実際、母と弟に会い、「父の今の状況・今まで毎週報告していた事」と伝えると二人は無表情。見舞いに行く気なし。結局通報せず。
あの勢いは何だった?その週末,親戚が来る予定だったのでしょう。知ったかぶりで、親戚に父の病状が伝えられたら事足りたのでしょう。なのに、弟は自分が焦ると大げさなことばかりします。

 ことごとく、診察の方針での家族の同意が居る事には、両親も弟も理由なく反発で、医師から怒られるのは私。
親戚は弟と養子縁組しているので、弟の言いなりです。
 弟は介護士が自分の要求をのむように、私が母を虐めた等、嘘の電話記録を母と共謀して作り上げ、通報して、私の信用を落とす工作もしました。
母も弟の調理に依存しているので弟の言いなり、今回の病院を聞き出すにあたり、世話になってるケアマネさんにも同様の言葉を恫喝したり、メチャクチャです。その度に私は平日を休み、あらゆる所に謝罪や、嘘ばかり話す母(認知傾向は少し、若い時から嘘つき)の証言の付添いなど、有休を使い果たしています。
父本人も母や弟に依存しているので、会わせたら帰りたいというでしょう。食べさせてもらえなかった事は分かっています。
70才なのに経口では食べられず、胃ろうも断り、説得しても『死ぬのは嫌だが,胃ろうも嫌だ!出て行け!』
次の転院先も決まりません。
しかし、医師に暴言を吐きまくるので、いつも強制退院の事で、困るのは私達夫婦だけです。しかし、私の自宅介助は精神的にも無理です。具合が悪くなったら、さんざん弟も母も放置してたのに、私のせいにするつもりです。
長男だからやるべきだ!と押し付けて、礼も感謝も無く、「教えろ!教えないと法的措置!」などという弟や親戚に疲れました。


1)彼等の行動を、法的に何とか出来ませんか?制限や制裁など。(私が真っ当にしている事すら理解されない)

2)弟のメール内容は、脅迫に当たりますか?

3)弟の偽装通報(私の母虐待)は、私が一時的にですが包括や介護から信用を失いかけました。
 これは罪ではないのですか?

行政も介護士さんも、弟には「兄はきちんと介護されています」と伝え、私を気の毒がってくれますが、穏やかにでも反論すれば暴言吐いたと親戚中に知らされ、良い事をすれば長男だから当然と言われ、彼等の意に添わないと勝手に虐待疑惑を親戚中に吹聴され、私の立場はないがしろです。弟は私達夫婦が優位になるとコンプレックスがあるようで、疲れます。

A 回答 (1件)

違法行為に該当することは特に見当たりません。



親族関係調整調停を申し立ててはいかがでしょうか?
とりあえず介護に関する分担を、第三者のばできちんと決めたほうがよさそうです。

父親に関しては、胃ろうにせず死ぬも、胃ろうにするも、胃ろうになる決断ができずに死ぬも本人の自由です。意思がはっきりしている以上、周りがどれか強制するべき筋合いではありません。
医者にもはっきりそう言えばいいでしょう。


医療のカテで再度質問をすればいいと思いますが、胃ろうを選ぶかどうかは尊厳死と並んで重い問題です。
医者であろうと軽々しく強制すべき問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
親族関係調整調停ですか、初めて聞きました。
勉強になります。一度、しっかりと考えてみます。
ただ、虚言癖のある母と弟、大丈夫なのか…よく調べて考えます。

尊厳死…それははっきりと覚悟を決めている方ですが、
父の場合、「死にたくないが、怖いのでつけない」という幼稚園児的発想です。
やさしく説明しても駄々っ子です。厳しく言っても,屁理屈か暴言です。
この期に及んで、喉に固形は無理なのに、喉から食べたい!と言い張ります。
時々認知症なので、病院か家すら、分かっていない日もあります。
なのに、本人承諾?我が強い事を判断力があると思われています。
もともと非常識な人でしたが、さらに非常識になっています。

また、父はがんを発症していましたが、検査のいちいちに暴れ,暴言を吐き、
医療ではこれ以上検査出来ないし、確実に苦痛を伴う治療なので出来ないと迷惑がられています。
病院としては、早く退院してほしい患者だそうですが、死にそうな状況(胃ろうの無い)で追い出すのは
気が引けるから、医師は胃ろうを付けて、出て行ってほしいと。

母はご飯を作らないし,妻が作る料理は上手なので父は喜ぶのですが、「こういう風に作れ!」と
父が母や弟に言った経緯から、母や弟からは妻が何かを作ると、
勝手に変な味付けに変えられたり(それで法事等の親戚中集まった時に話題にして罵倒嘲笑)
嫌味のメール、嫌がらせの言葉を吐きます。妻が気の毒です。

我が侭や自分のコンプレックスを他人にぶつけている人間は、今の法律では何とも出来ないのですね。

今の法律で、縁切りがないのは,本当に残念です。
相続放棄をするつもりですが、彼等を喜ばせてしまうだけで、本当に残念です。
わがままに生きたもん勝ち、なんですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!