重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメリカ製の蚊捕り機に関するサイトを翻訳中です。

Request for Mosquito Magnet Results というトピックで情報交換されています。

この投稿者はLibertyという型の蚊捕り機を使っていたのですが、使い勝手が悪い上、故障してしまったので、その上級機であるPro型にアップグレードしようとしているところです。
この状況が述べられた後、以下の文が出てくるのですが、意味がよくわかりません。

With the frustration I had with the Liberty, the fact that I'm spending more money to upgrade to the Pro is a testament to the job the MM does when it's working.

MMというのはモスキートマグネットという(Liberty、Proを含めた)蚊捕り機の総称、もしくはメーカー名です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Libertyについての不満にもかかわらず、私がさらにお金を払ってProにアップグレードしようとしている事実は、MMがちゃんと動いているときの性能を裏書するものだ。



使い勝手が悪い上、故障してしまったのに、僕が、同じメーカーで機種をアップグレードしようとしている事実を見れば、ちゃんと動きさえすれば、MMの性能はすごいってことがわかるでしょ?
というような意味かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/03 21:37

shin-883riderさん、こんにちは。



>With the frustration I had with the Liberty, the fact that I'm spending more money to upgrade to the Pro is a testament to the job the MM does when it's working.

frustration 欲求不満、挫折感

With the frustration I had with the Liberty,
Libertyに対して、失望感を抱いた私は、
(Libertyで挫折した私は)

the fact that
という事実
I'm spending more money to upgrade to the Pro
Pro型に、アップグレードしようとさらにお金を払うということは、

is a testament to the job the MM does when it's working.

testament 遺言書、契約、新約聖書
it's working それが作用している間
job   仕事、成果、事情

それが稼動している間の、MMがした仕事との契約である。


「Libertyが稼動している間は、(もし)私が、Pro型にするためには、さらにお金をつぎ込まなければならない、というMMとの契約になっている、という事実は、私を大変落胆させた」


Libertyが稼動しているのなら、無償で返品交換はできません。
Pro型にアップグレードされたいのでしたら、さらにお金を払ってください(実費となります)
などといわれて、Libertyが使い勝手が悪いし、故障しているから言ってるのに
なんなんだ、と筆者は思ったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/03 21:37

#1訂正です。


「アップグレードするために金をつぎ込んでいる理由は」ですね。まだこの人はP***を手に入れてないんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/03 21:38

L****に落胆した私が、P***にアップグレードするためにさらに金をつぎ込んだ理由は、MMが(正規の)力を発揮したしたときどう働くのか証明したかったからだ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!