dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国法人が、日本で商活動できますか?

外資の日本法人なのですが、
グローバルの方向性で各国の現地法人をクローズして、
エリア毎に法人を1つだけおいて、その地区の商活動を考えているようなのです。
アジア地区では日本以外のどこかに置かれると思います。

私はその法人所属で、日本国内で商活動できるんでしょうか?
各種契約行為や商取引は、日本顧客企業とその法人がすることになると思います。

また、私の所得税や保険関係はどうなっちゃうんでしょう?
クレジットカードも作れなくなる?

A 回答 (2件)

kintaさんは別の国の法人となり、日本には出張で来るような感じでしょうか?


でしたら、商談はできます。日本の法人や支店から給料をもらってないのであれば、日本の所得税はかかりませんし、保険も入れません。
もし日本に事務所をおいて、支店登記をしない場合は、商行為はできません。
支店登記をすれば、日本法人と同様のことができます。
    • good
    • 0

外国籍の方で、日本国内で就職や起業するには制約がありますが、クリアされてば、日本人と全く同じで差別はありません。


貴方に発行されてる『滞在許可証』の種類を確認してください。
http://www.tfemploy.go.jp/ここでも相談できます。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!