アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

120Gのハードディスクは最近の店頭価格では1ギガ=100円ぐらいになってますよね。ですが、250ギガのハードディスクだと1ギガの単位は120GのHDDとは未だ差が大きいです。

大容量のデータを扱う方々は1G単位の値が安いほうをえらびますか?それとも、1G単位は高くても大容量のものを買いますか?

自分は安いほうを選びます。ですが、120Gを2つパソコンに繋げるのと、250Gを一つだけ繋げるのだと電気代がちがいますよね。まぁそんなに沢山のデータを使わないし、それにもしHDDがクラッシュしてしまったら被害が大きいのは250Gの方ですし…。

皆様はどうでしょうか? 大容量データを扱う方、そうでない方のご意見・ご感想お聞かせください。

A 回答 (3件)

まず、1Gあたりので段が高くなるのはハードディスクの構造に関係があります。


高密度のディスクを利用することによってハードディスクの容量は上がっています。

ということは高密度のハードディスクはシークなどの関係で読み出し速度が速いことが多いです。
十分に性能を調べた上で転送速度や読み出し速度に差がなければ安い方を2台買ってやればいいですが高くても速度が速ければそちらを買います。
この辺の阪大は大きなファイルの処理を大量に行うようなアプリケーションを使わないのだったら関係ないですので安い方でもいいということになりますね。

あと、安めのハードディスク2台でRAIDを構成するということも考えられますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程。RAIDですか。たしか2つのHDDを一つにするヤツですよね。

お礼日時:2003/08/03 23:39

>たしか2つのHDDを一つにするヤツですよね。



そうです。
それによって高速でアクセスできるようにもできます。
簡単にやるにはソフトウェアRAIDですがATAカードでRAID対応のものを使うとより高速でもアクセスできるようになるます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATAカードほしいですね。
でも電源とパソコンのドコに設置するかが問題です…w

お礼日時:2003/08/04 16:32

 私なら、迷わず120GBを買います。



 なぜなら、安定性が違うからです。
 今だと、120GBか160GBという所でしょうね。
 最新型だと、やはり、クラッシュ率が多くなります。
 また、歩留まりが悪いから、値段が高いという、業界の裏話も聞こえて来ますからね...

 で、120GBもあればいいですよ。

 私は80GBを3台持ってますけどね。
 今、かうんなら、120GBを2台にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
確かに今の相場では120や160が妥当でしょうね。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/04 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!