アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリーで少し迷いましたが・・・。
「新修漢和大字典」(好文館蔵版)という漢和辞典があります。著者:小柳司気太 発行者:博友社 です。
この辞典、昭和7年初版発行 昭和24年第150版発行となっています(高校時代に買ったものです)。
17年で、150版。ということは、1年に約10版ということになります。こんなことってあるのでしょうか?
今頃気が付いたのですが・・・。何かご存知の方、何でも結構です。ご返事ください。

A 回答 (3件)

憶測でしかありませんが、



現在の「版」は通常改訂の回数を表しております。
しかし、その辞典については「増刷」の回数を表している(現在の「第○○刷」に相当)可能性があると思います。

確か私もそのような本を見たことがあります。ただし、そのころは増刷回数を第○○版と表記するのが一般的であったかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうことですか!一度他のも見てみます。

お礼日時:2003/08/04 07:50

私の使っている角川の漢和中辞典は


昭和34年4月1日 初版発行
昭和53年1月20日 150版発行

また、角川の新字源は
昭和43年1月5日初版発行
昭和60年1月20日238版発行
このようになっています。
どうも漢和辞典の場合は、漢字の文字がチックした時に画数の数え間違い、部首が違っていた場合は、
その部分のみ訂正して修訂版を出すようです。
つまり版の一字訂正したことも改訂扱いにするということでしょうね。
下記に諸橋大漢和辞典の修訂版のことが載っていますので、
ご覧下さい。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA000964/html/dai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
納得です。一度、他の辞書も調べてみます。
参考URLも参考させたいただきます。

お礼日時:2003/08/04 07:54

私も自信は有りませんが。



改訂と増刷に対する考え方は出版社によって結構違うようです。
訂正レベルは改訂とせずに増刷で扱うところや、わずかの訂正でも改訂として扱う
ところがあるようです。

その辞典も増刷のたびにチョコチョコと訂正が入っていたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
増刷と改訂。なるほどそういうことですか!

お礼日時:2003/08/04 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!