プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

商標のオンライン申請のために、電子証明書を取得しようとしています。

法務省のHP(http://www.moj.go.jp/ONLINE/CERTIFICATION/crcaqa …)によると電子証明書の取得は事前に市販のソフトウェアを購入しなければならないと記載されています。

法務省のHPでは六種類の市販のソフトウェアが紹介されていますが、金額も大きく違えば内容も異なります。なにを選べばいいのか良し悪しが全く分かりません。
どなたか分かりやすく説明していただけませんでしょうか?

また、フリーソフトはないのでしょうか?

宜しくお願いします。

http://www.moj.go.jp/ONLINE/CERTIFICATION/crcaqa …

A 回答 (2件)

文書情報管理士です。



「オンライン申請のためには、電子証明書の取得が必要」
「法務省の電子証明書は、法人のみが取得できる」
ここまではご理解されていると思います。

ご質問のソフトウェアは、
(1)秘密鍵と公開鍵の生成
(2)法務省へ電子証明書の申請を行うための、電子申請書の作成(紙の申請書とは別物です)
(3)法務省のサーバーと通信して、電子証明書を取得する
などを実施するためのものです。

仕様やプロトコルなどは公開されていますが、技術的な難しさや法務省と通信を行うソフトウェアですので「フリーソフト」はありません。

法務省で紹介しているソフトウェアは、どれでも機能的には大差ありません。
(上記以外の機能を付けたら、法務省が専用ソフトと認めてくれませんので(^^ゞ)
なので、どれにするかは「使い勝手」の問題だけです。

残念ながら、いくつものソフトウェアを試して比較した法人は見つからないでしょう。
六種類のソフトウェアを使用するということは、六個の電子証明書を取得することであり、実印登録を六回行うのと同じです。
そんなバカな事をする法人はいません。

どのソフトウェアを選んでも、数年に一度しか使いません。
ですので、金額的な問題もあるでしょうが、マニュアル類が分かりやすいか否か、担当者が変わっても使えるか、マシンを新しくしても大丈夫か、何か問題があったときに問い合わせられるのか、などで判断されると良いと思います。
    • good
    • 0

商標のインターネット出願ができれば良いのであれば、秘密鍵の作成ができればよいので、一番安いものを選択されれば良いのではないでしょう

か?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!