アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

痛風の薬についての質問です。
背別:男、56歳、長年、痛風の薬(ユリノーム、ウロリープ)を飲んでおります。
先日の9月の血液検査の結果(前回4月の結果)で、尿酸値は、6.7(前回6.5)、GOT:76,GPT:62(前回GOT:35,GPT:38)となり、尿酸値が安定しているが、GOT、GPTの数字が倍位になっており、痛風の薬の影響かもしれないので、先生の提案で1ケ月痛風の薬を止めることになりました。
何年も痛風の飲んでいて初めての出来事ですが、昔初めて痛風と言われたときに、薬が好きではないので、少しずつやめたところ、再度、発作がおきた経験があります。ここ数ヶ月、お酒が増えている事実も有ります。先生は大丈夫だと言ってましたが、発作が出ないか心配しております。どのように対処したほうがよいのか教えて頂けましたら幸いです。
以上

A 回答 (3件)

病気には原因があります。

薬で抑えたところで通風が治るわけではありませんが、これはわかっておられますね。薬を使い続けることは肝臓に影響が出るように体には次第に負担になって別の病気の原因にさえなります。
痛風の原因は明らかにストレスです。質問者さんの場合ですと恐らく働き過ぎでしょう。酒量が増えるのはストレスが増えてきたからです。アルコールは一時的にはストレスの解消にはなるのですが悪いことにアルコールそのものがストレスの上乗せをします。
尿酸値の上昇はストレスが多くなったことを警告してるわけですが、それに適応できなくなって発病したものが痛風です。
長時間労働、睡眠不足、休養不足など働き過ぎがストレスとなって排泄障害、血流障害をおこし体が冷え尿酸の代謝が悪くなってきたことが痛風の原因です。

痛風を治すにはその原因を治療しなければなりせん。仕事があって毎日忙しい、休みもままならないという現実があると思いますが、それが原因だということをしっかり認識しておいてください。痛風の治療はストレスを減らすことです。そのためにできるだけ十分に心や体を休める以外にはありません。心と体のリラックスです。
体が冷えてるはずですので水分補給に注意しながら毎日の入浴でしっかり体を温めること、睡眠時間を少しでも増やすこと、できれば仕事を少しでも早く切り上げることが大切です。アルコールはストレスになるのでできるだけ減らした方が良いのですが、ストレスが減れば飲む量は自然と減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
今後の参考にさせて頂きます。
以上

お礼日時:2010/09/21 22:13

検査の前日に飲酒していたら、肝臓の数値が悪い場合はあります。


酒量は正直に医師に話して、酒量も減らしたほうがいいでしょう。
水分を多くとって、尿として排出させることも大切です。
食事はカロりーオーバーに気を付けてバランスよく。
プリン体ばかりにこだわらないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
今後の参考にさせて頂きます。
以上

お礼日時:2010/09/23 08:27

こんにちは。



痛風発作が起きた時の対応でしょうか?
自分の住む土地は、痛風の方が多く田舎なので、発作が急に出ても直ぐ病院に行けない事が多く、よくその時は座薬と痛み止めで抑える、と言っています。もちろんその後通院していますよ。

薬を止めた後の生活、というのであればご参考までですが、この辺の方々は
・水を1日1リットル余計に飲む
・日本酒と蟹、ビールと鰻などの悪のコラボをしない

…という感じだそうです。

見当外れな回答だったら、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
今後生活の参考にさせて頂きます。
以上

お礼日時:2010/09/21 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!