dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックが2005年迄販売していたリチウムボタン電池『BR2032』の同等品は無いのでしょうか?
パナソニックのサービスセンターに問い合わせても、良い返事が無かったので質問しました。

取付ける場所がPCのマザーボードで、周囲温度が高い為CR2032では難しいです。
その為現在BR2032を使用していますが、BR2032がもう販売していないので質問しました。


回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

BR2032 は使用温度範囲が -30~80℃ なんですね。


http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz …
Panasonic製CR2032は -30~60℃で、これでは足りないという事なのですね。
http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz …


検索で見つけただけでそれ以上の事はわかりませんが

ここにあるCR2032 (R) は仕様温度範囲が -40~85℃ とありますね。
ただし基板用のpin付きみたいです。
RENATA というメーカーだそうで。
http://www.leocom.jp/ja/search/GooglePart.aspx?p …

FDK のはカタログ値で70℃までとあるものの
「60度を超える場合はご相談ください」との事で、
70℃でも素直には使えないようです。

他のは少し高いのでも70℃までばかりですね...


と思ったら先のサイト
http://www.leocom.jp/ja/search/GooglePart.aspx?p …
で BR2032 を買えるようですね。温度範囲はこのページではほとんど表示されてなく
不明ですが、PHILIPS のは
>Temperature, operating (a) max: 85?C
とあります。(最後の?は何だろう)

打診してみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書込みありがとうございます。先方と連絡を取り在庫は確認したのですが、最低発注数量が多量だった為、他のサイトを利用しました。
そのサイトも上記のホームページを参考にして見つけることが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/06 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!