アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基本ですが、型紙の取り方を教えてください。
手芸の本に型紙がついていました。
その型紙を白い用紙に写し取りました。帽子の型紙です。
それを布に写そうと思っているのですが、分からなくて困っています。
型紙を布にまち針でとめて、型紙の周りをぐるりとチャコで写せば布に型は取れますが、型に書かれている縫い代の線や別の布を斜めに縫い付けるための線が型の中央に書かれているのですが、それらをどうやって写せばよいか分かりません。
また、型紙に「わ」とありましたが、「わ」をどうしたらいいのか分かりません。帽子の型紙なのですが、帽子のつばの部分の型に「わ」があります。
手芸の本には布を縫うところから解説されているので、型紙を取るのは基本のことだとは思います。ネットで調べてみましたが、私が分かるようなのはありませんでした。
詳しく教えてください。
今まで、型紙が苦手で、型紙なしでトートやポーチを作ってきました。さすがに帽子は型がないと無理なので、マスターしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

型紙を写し取るには色々な方法がありますが


一番簡単なのが、先の方も書かれているチャコペーパーです。

あまり分厚すぎない用紙に型紙を写し取ります。
(その際、案内線や合印、中央線なども書き込みます)
布の上にチャコペーパーを置き、その上に型紙を置いて
ルレットでコロコロとしながら写し取ります。
ルレットは手芸屋ならどこにでもあると思います。

同じような印の付け方では、切りじつけがあります。
http://yousai.net/nui/gara/situke/index.htm
チャコより面倒ですが、洋服のような大きくてチャコペーパーでは写し取れない場合
この方法を使います。
チャコの線が残ったら嫌な場合や、ポイントで使えると思います。

写し取る紙を二つに折り、折り山になったところを
「わ」と書かれた箇所に合わせて写し取ります。
重なったまま型紙をカットし、開いたらその型紙の全形になります。
二つ折りにしたままでは紙が厚くなり写し取りにくいので
型紙を写し取った後、わの部分に別の紙を貼り付けて
カットすればよいと思います。

このHPは、初心者でも分かりやすく書かれています。
http://yousai.net/

参考URL:http://yousai.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざサイトをありがとうございます。
参考にしたいと思います。
解説頂いてやっと分かりました。
今まで型紙を使わず、ボストンバッグやら作ってきましたが、型紙いらずのものとなると限りがありました。
これからは限りなく色々作れそうです。

お礼日時:2010/09/28 19:43

こんにちは。



型紙の中の方に書かれている線は
「チャコペーパー」というもので写します。
カーボン紙みたいなものです。
薄い紙を、柔らかい鉛筆でざっと塗っても代用できます。

「わ」は、
布を二つ折りにして、型紙の「わ」と書いてあるところを折った部分に合わせてから切るためのものです。切ったあと開くと、左右対称の形ができます。

説明不足でわからないところがあれば、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ってやります。
大変よく分かりました。
助かります。

お礼日時:2010/09/28 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!