アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気自動車が普及したら、日本の原油輸入量はどれくらい減るんですか?

最近は尖閣ガス田やレアアース、イランの油田など資源の話が多いですが
日本が電気自動車の開発普及に成功したら、原油輸入量はどれくらい減るんでしょうか?
もう原油を頼ってる中東情勢に一喜一憂しなくて済みますか?
素人考えだと電気も火力発電所で作ってるから、結局あまり変わらないような気もしますが
実際どうなんでしょう?

A 回答 (4件)

5%位は減るかもしれませんね。



日本のエネルギー使用を分野別に分けると、運輸部門は23~24%です。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/energy/con …


この24%を航空、海運、鉄道、自動車に分ける必要があります。

航空は依然として石油(=ケロシン)を使うでしょう。

海運は原子力船をあきらめた日本ではやはり石油で動きます。昔っぽい石炭船がハイテクで蘇れば良いですけどね。

鉄道は、すでに電化が進んでおり、幹線の貨物列車はほとんど電気と言ってよいでしょう。

残りの大半がトラックです。トラックも電気自動車になるとお考えですか?
通常、電気自動車というのは大型トラック、高速バスなど長距離用の大型車は除外しますので、これらの大型自動車は依然石油(軽油)を燃料にするでしょう。

最後が、いわゆる電池自動車に代替可能なガソリン乗用車ですね。

現在のガソリン乗用車、ディーゼル乗用車が24%のうちの2割してめていたとすれば、4.8%です。
これがゼロになって、その分多少発電で消費される石油が増えたりしたら3%~4%、まあ、希望的観測として5%と見込んでも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5%!!

これは思ったよりかなり少ない見積もりでショックです
乗用車は身近な存在ですし、CMもエコエコ言ってるし
相当量の原油(80%くらい)を削減できるのかと思ってました。

お礼日時:2010/10/01 17:45

まず減らないでしょう。


輸入原油のうち主力は産業用(重油・ナフサなど)や民生用(灯油など)です。
油は燃料用のみならず、プラスチックなどの製品の原料にも使います。
日本は原油の生産量は極僅かですが、精製能力は大きい。(原油は精製しないと使えない)
原油は産業用に精製すると、一定の割合で自動的にガソリン(自動車用)も出来ます。
そのガソリンは余っています。
結論:日本は原油の輸入大国ですが、ガソリンは現状でも一部輸出しています。
電気自動車が普及すると、更にガソリンは余ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でさえガソリンは余ってるんですか
重油、灯油の省エネ技術を推進させたほうが
効率がよいかもしれませんね・・

お礼日時:2010/10/01 17:48

http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe6 …

こんな感じで、原子力エネルギーもアメリカの資産家が支配しているので、今後は原子力エネルギーが盛んになると思うが、閃ウラン鉱ってどこで取れるんでしょうね?

今調べましたが、カナダ、オーストラリア、南アフリカ、コンゴあたりだそうです。
結局資源の無い日本は、、、、
あ、、 そういえば、日本って世界一の地下資源埋蔵国だそうです。
日本列島の周辺にあるらしいです。だから今もめているのかも。
ガスエネルギーですね。
ただし、この発掘研究費用がべらぼうじゃないらしく、石油の方がぜんぜん安いのだそうです。
石油も枯渇したら、各国で日本侵略に精を出すことになり、アメリカが「日本は俺のものだ」と各国と日本をとるため戦争になるかも。。。

まあ あと40年くらいは石油は枯渇しないらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/01 17:48

単純な試算はできませんが


少なくとも かなり減ると思いますね

その理由は

・ガソリンエンジンの効率は30%程度と言われています 残りは熱として放出されます
 発電所の場合この効率がもっといいです

・発電所は原子力が増えてきました また火力発電所の燃料に実は石炭が多く使われている事は
 以外に知られていないようです 石炭は過去のものではなく発電所ではポピュラーなのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも原油輸入量に対して、乗用車のガソリン消費は
多くないぽいので、ガソリンエンジン~発電所の部分で
効率を高めても、大した削減にならないぽいです・・・

お礼日時:2010/10/01 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!