アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プロバイダからの警告について
先日プロバイダより大量データ送信による解約通知というものを頂きました。

1回に30GB以上の利用があったという事ですが、一度にそんなデータ送受信をした覚えがありません。
思い当たる部分でいえば、quanp.net(https://www.quanp.net/)などを利用したりはしてますが、大量なデータ送受信をした覚えがありません。

また、ウイルスの可能性も疑ってみましたがウイルススキャン等を行ってみても特に問題はないという結果となりました。

他に思い当たる部分もなく、調べてみても解決方法が分からなかった為こちらに質問をさせて頂きました。

何か他に原因の可能性はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>ウイルスセキュリティZEROを利用しています。


>信頼性というとどうなのでしょうか。

対策ソフトを入れている、と言う安心感を得られるだけで、対策的には無意味ですね。
無料の対策ソフトの方が遥かにマシです。
(と言うか、ランキングの下から数えた方が早いレベルの製品ですから。それより下だと偽セキュリティソフトとか・・・)


ウイルス云々と言うよりは、不正ファイル交換ソフトが動いているとしか思えない転送量ですよね。
あくまでも「データ送信」のみで30GB/日ですから。

動画サイトを見たり、なんてのは「データ受信」なので制限無関係ですし。

とりあえず、以下のソフトで不正ファイル交換ソフトの検出を試してみては?
まぁ、WinnyやShare以外のを使われていると、以下のでは検出出来ないですが。

[参考]アンチニー(Antinny)
http://www.ahnlab.co.jp/download/vdn_view.asp?nu …

[参考]窓の杜 - 【NEWS】“ウィニー”の無料検出ツール、「Share」本体の検出や関連ウイルス駆除に対応(アンチニーの紹介ページ)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/ …
    • good
    • 0

可能性が高いのは、P2P(たぶんShare)を家族の誰かが使っていたのが原因ですね。

一晩で30Gくらい簡単に送信(Up)されます。

ただ、一回で、解約通知が突然来ることは、あまりありません。まず、先に『改善をしていただけないと解約になります』と警告メールがきてるはずですが、見逃したのでしょう。(親切なプロパの場合はメールでなく、電話があります。)

PC内や、外付けHDDに内容不明の大量のデーター(数G~数十G以上、数百~数千ファイル)が入ったフォルダーがあれば、間違いないので、探してみてください。

たとえば、マイドキュメントを右クリックしてプロパティを見ればフォルダーのサイズがわかります。この方法で、一つずつフォルダーのチェックをすれば、『存在していれば』発見できます
    • good
    • 0

>カスペルスキーで改めてスキャンを行ってみます。



是非やって見て下さい。インストールしたらまずアップデート機能を使ってワクチンを最新のものにしてからスキャンして下さい。
    • good
    • 2

スキャンに引っかからなかったということですが、そのウィルスソフトは信頼性のあるものでしょうか。

ボットに棲み着かれて大量のメール等を送る拠点にされた可能性が高いですよ。一番信頼性のあるソフトはジャストシステムが代理店になっているカスペルスキーです。試用版がフル機能で使えますから試して見られるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スキャンに引っかからなかったということですが、そのウィルスソフトは信頼性のあるものでしょうか。

ウイルスセキュリティZEROを利用しています。
信頼性というとどうなのでしょうか。
申し訳ございません。
この辺りはあまり詳しくないものでして…。

カスペルスキーで改めてスキャンを行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 16:32

受信ではなく、送信だと思いますが、どちらのプロバイダでしょうか?


10年前のeoなどありましたが最近は聞いたことがないですね。
規約にもよると思いますので、どちらのプロバイダか分かればアドバイスしやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>受信ではなく、送信だと思いますが、どちらのプロバイダでしょうか?
確かに送信という事でご連絡頂きました。
プロバイダはOCNです。

http://www.ocn.ne.jp/info/rules/upload/faq/#a9
この事かなと思います。

引き続き原因を調べてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/01 16:30

まずは、あなたの家族の誰かがP2Pソフトを使って違法ダウンロードをしている可能性を疑って下さい。

結構あるんですよ、そういうこと。

もうひとつは、あなたのアカウントを誰かが使って、同様なダウンロードをしている場合です。この場合パスワード変更をすればアカウント破りは無くなりますので大丈夫だと思います。こちらも、簡単なパスワードを使っている場合は結構あったりします。

30GB以上ということは、長時間の動画しか考えにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにP2Pソフトの利用も疑う所ですよね。
30GB以上はやはり動画などのデータという事でしょうか。

プロバイダからの連絡ですと、一度にこれだけのデータが送信されたという事でしたのでそれ以外は考えにくいですよね。

P2P等の利用について、家族にも確認をしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 16:27

>ウイルススキャン等を行ってみても特に問題はないという結果となりました。



具体的に、どんなソフトを使ってスキャンしてみましたか?
期限が切れた古いバージョンという事はないですよね?

「オンラインスキャンサイト一覧」
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html
現在お使いのソフト以外の、オンラインスキャンも利用して調べてはどうでしょうか。


「感染防止のための知識」
https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html
https://www.ccc.go.jp/flow/index.html


>何か他に原因の可能性はあるのでしょうか

LAN内に、何台のパソコンがありますか? 
合計した送受信の量は、それくらいになっている事はないでしょうか。
全てのパソコンを、ウィルスチェックしましたか?

プロバイダの、IDやパスワードは大切に管理していますか?
パスワードは、定期的に変更していますか?
パソコンや回線を、誰かに不正利用されていませんか?

あと、もし無線LANを利用されていたら電波の暗号化等のセキュリティ対策は出来ていますか?
無線LANに、セキュリティ対策がされていなければ、電波が届く範囲内の外部(屋外)からLANにアクセスされてネットに接続されてしまいます。

「無線LANの安全な使い方」
http://www.so-net.ne.jp/security/pc/w_lan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報が少なく申し訳ございません。

>具体的に、どんなソフトを使ってスキャンしてみましたか?
ウイルスセキュリティZEROの「パソコン全体を検査する」という機能を利用し調べてみましたが何も検知されませんでした。

>LAN内に、何台のパソコンがありますか?
デスクトップPC一台のみです。
無線LANにはつなげておりません。

>パスワードは、定期的に変更していますか?
お恥ずかしい事に、全く行っておりません。
念のため、今からパスワード等を変更して対策してみます。

不正利用の可能性もありそうですので、パスワード周辺を色々と変更してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/01 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!