
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トビムシ類でしょう。
植木鉢に湧く小さい白い虫はその多くが「ツチトビムシ」をはじめとしたトビムシ類です。日本だけでも400種近くいるとされています。体色は白色が多く、体長は0.5mm以下~2mm程度まで。植物の害虫ではなく堆肥や腐植土に発生し、腐植土の有機物質を食べています。ですので害はないです。とは言っても気になりますので、当面はオルトランの水和剤か、不快害虫用のエアゾール殺虫剤がいいでしょう。殺虫剤は何度も使用すると悪影響がありますから少量にとどめて下さい。
トビムシ類
http://www.bekkoame.ne.jp/~w.naoko/naoko_055.htm
http://www.wildsky.sakura.ne.jp/food/tobimusifoo …
http://rika.el.tym.ed.jp/cms/751f7269/188abf7814 …
ササラダニの仲間http://wkp.fresheye.com/ja/6/65/250px-Oribatida. …
<恒久対策>
(1)湿気が多いと発生しやすいです。日光に弱いですから日中の日差しの強い時間帯を除いて、風通しの良い場所に置き日光に当てる。水を与える間隔は少し空け、土の表面がが乾いたらタップリ。常に湿らせていると発生しやすいです。今よりは与える間隔を少し長めにするといいでしょう。
(2)排水性・通気性が悪く、腐葉土成分が多いと発生し易くなります。観葉植物でない普通の植物なら、来年春先に植え替える時には少し排水性・通気性を良くするために、「硬質赤玉土(小粒)5、腐葉土4、バーライト1」の割合の土に変えてみて下さい。●土の表面は腐葉土を少なくして下さい。
上記2つの対策でそのうち虫はいなくなりますよ。
類似の質問も有ります。参考に。
http://www.bloom-s.net/blog/data/13/13_63.html
http://okwave.jp/qa/q61541.html
http://okwave.jp/qa/q6066846.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- 農学 鉢の中にシマミミズがいるとフンでドロドロになり植物が息ができなくなりよく育たない、ミミズのいる土は腐 2 2022/06/02 19:26
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 虫除け・害虫駆除 育てている観葉植物の土からコバエが湧いてしまい、土の中の幼虫や卵を駆除するために1時間ほど鉢ごと水の 2 2022/07/18 16:53
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 アゲハチョウの幼虫を葉っぱから落とす 1 2022/06/03 11:56
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プランターの土の中から写真の虫が大量に出てきました
ガーデニング・家庭菜園
-
土の中の白い虫を退治したいのですが。
ガーデニング・家庭菜園
-
プランター内に発生したダニ退治はどうすれば?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
土の中にダニのような小さい虫が!
ガーデニング・家庭菜園
-
5
白い糸のような虫
ガーデニング・家庭菜園
-
6
素焼き鉢を走り回るムシは害虫?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
一度虫の湧いてしまった土
ガーデニング・家庭菜園
-
8
アイビーの土に白い糸みたいな虫!
ガーデニング・家庭菜園
-
9
ハーブを育てている土に虫がいます。これは、悪いムシ?!なのでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
植木鉢の中に白い幼虫が・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
11
アジアンタムに虫が…
ガーデニング・家庭菜園
-
12
苔玉の虫を発生させない方法
ガーデニング・家庭菜園
-
13
植物の根に卵? 無数の白い粒が気持ち悪いです〜。 卵でしょうか。 鉢植えの植物を受け木鉢から抜いたと
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植木の土に灰色の小さな虫がい...
-
栗の木
-
ラズベリーに虫が!
-
梅の実についた透明なものは何...
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
枯れ枝には虫がいる?
-
からし菜の葉裏の白いもの
-
モミジ・ベニシダレの樹皮の下...
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
アブラムシがところどころにい...
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
さるすべりの木が黒くなります
-
この虫の名前は何ですか?
-
排水管から上がってくるナメク...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
プランターに羽の生えた小さな虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
からし菜の葉裏の白いもの
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
枯れ枝には虫がいる?
-
黒い小さな虫がチューリップに
-
観葉植物(フィカス・ベンガレ...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
何の虫の繭?
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
イチジクの幹が虫食いに!対処...
-
ポトスに虫がわいてしまいまし...
-
アブラムシが付いた野菜
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
花壇に野菜を植えました。が、...
-
謎のテントウムシが大発生!!...
-
へちまの葉に虫がいます
-
外壁に付着した物体はなんですか?
おすすめ情報