プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

輪ゴムを使ってオモチャを作ったり、遊んだ記憶がある方にアンケートです
どんな遊びをした思い出があります?
最近は輪ゴムで、遊ぶお子さんはいないようですけど・・・
お暇な時にでもご回答ください 笑

A 回答 (11件中1~10件)

 親指と人差し指に輪ゴムを渡して、二つ折りにした紙切れを飛ばしていました。


渡すゴムを太くする、紙にクリップ等を付けて重くする、厚紙を切り欠きのある円盤状にするなどの工夫をしたものです。
「輪ゴムを使ってオモチャを作ったり、遊んだ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
おお!!図解入りですね すばらしい
誰のが良く飛ぶか工夫したものですよね
お金も掛からず、身近なもので遊べましたったけ
小学校当時が懐かしいです
ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 09:15

 小学館の学習雑誌の付録や「できるかな」で育った世代ですと、輪ゴムはいろいろなものの動力源でしたね。



 それ以外で今まで出てない遊びだと、片手で小指、親指、人差し指のゴム鉄砲。あれで人差し指に引っ掛けるとき、下になる側を伸ばして上側が緩くなるように引っ掛けてから床に向けて飛ばすと回転がついて、角度がいいとそのまま走っていくんですよね。斜めにするとぐるりと回ったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
何回かやってみましたが、うまく転がりませんでした 汗
コツがあるようですね

youtube に「ゴム動力ヘリコプター」なるものがありました
ゴム動力もここまでやるとすごいですね
ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 13:56

子供の頃、切れた輪ゴムをでこピンの指が痛いって言い出した奴が代価品でゴムパッチンって言って遊んでた記憶があります。


要は数人でじゃんけんして勝った奴が最後に負けた奴の体のどこでもいいんですが、端っこを固定して
思い切り引っ張ってパチンってやってました。
*たまに勝者なのに、とろい奴は離すタイミング間違えて手前の指にバチンってのもいるんですけど。
半ズボンの頃で、段々乾燥してくる今の時期ですと、ゴムの質・長さ・場所・角度によってはピリピリとした強烈な痛みがあって、今思うと何でこんな下らないことしてたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
輪ゴムで、勝者優位に立つ遊びですね
相手の痛がる顔を見るも、虐めの要素はなかった良き時代がありましたっけ
半ズボンも懐かしいです
でも横○ン気をつけないといけなかったです
冬には親に毛糸パンツを履かされるのが嫌だった!!
毛糸パンツが半ズボンからはみ出てみっともなかったのです

ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 11:08

手で、ゴム鉄砲。

親とかにも打って怒られました。

「目に入ったらどうするの!!」

でも、後頭部狙ってるんだからそれはないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
昔の子供は何故か、後頭部に10円禿とかある子がいて、
その子たちはよく狙われていましたね笑
確かに、振り向きざまに目に当たると危険ですね 汗

ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 11:01

つい最近ですが、友達の手伝いで「ガトリング式ゴムバンドガン」を作ったことがあります。


大の大人が二人揃って、実生活には何の役にも立たない巨大なおもちゃを、一週間かけて一生懸命作りました。

参考URLの記事を見たことがすべての始まりでしたね……

参考URL:http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/post_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
URL拝見しました
ほほう すごい
木製の動画は見られましたけど、メタルの方の動画は削除されていて残念です
御本人さんは、大人二人で作ったのですね
あれみたら、役たたなくても、本気になるでしょうね笑
最終的には、輪ゴムの自動装填までできると、すごいと思いました。
誰かに作って欲しいです
ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 10:41

糸を使い終わった後の芯(昔は木製)の両端の出っ張っている部分にナイフで溝を掘って、真ん中の穴に輪ゴムを通して割り箸で留めて、片方の割り箸は少し長く切って輪ゴムを捻り糸巻き戦車として走らせてました。


棒の先に釘を打って、輪ゴムを何本も繋いで長くして引っ掛けて飛ばし、天井とかの蝿落としです。
うまく命中するようになって、蝿の血がそこらじゅうに残るようになり、親に禁止されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
木製糸巻き戦車の溝切りやりましたよね
最近の糸巻きって、プラスチックなんでしょうかね
天井の蝿落としって、初めて聞きました!!
相当危険そうですね
お怪我しなくてよかったです

ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 10:31

そう言えば、書き忘れていた事が


輪ゴムの1ヵ所を切って、1本のゴムひも(短すぎる?)にして
その両端を持って(両手を軽くグーに握って、親指と人差し指の間に挟む)
どちらかの端を離して、どっちの手に入っているのか?
って遊びもやっていましたネ^^

【追伸】
昨日の質問に対しての、小生の回答についてですが
チョット説明が足りなかった様ですので、補足しておきませう。
某有名アニメのOVA作品の、登場人物からといいましたが
映像作品ではなく、オリジナルドラマCD(声のみです)&OVA作品のスピンOff?のマンガ(ビジュアルのみ:とは言えこの画は小生としては、NGですが………)
にしか出て来ないキャラクターなので、探し辛いかも?って
思っております ハィ
また某有名アニメとは、昨年生誕30周年を迎えた超有名アニメですので
その(小生が使ったキャラが出ている作品の)OVAは、見た事が無くても
別のシリーズは見ている筈ですヨ^^
ではでは
蜂坊君、お休み………zzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
>どちらかの端を離して、どっちの手に入っているのか?
それもやりましたね
切らないで指に絡めて、一瞬に輪ゴムが移動する手品らしきものもありましたね笑

追伸ありがとうございます。
未だに理解できいません笑
もうジジイなのでアニメに疎くってね 汗
でも攻殻機動隊は好きなんですよ 爆笑
ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 10:27

概ね、出尽くした感がありますが・・・



私も割り箸鉄砲や、糸巻き戦車を作って遊びましたね
ただ、動画の糸巻き戦車ほど速くは無かったですね
と、言うより、割り箸と糸巻きの間に輪切りにした蝋燭を挟んで
ゆっくり動く様にしていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
以外と少なく出尽くしましたよね笑
糸巻き戦車は、蝋の代わりにボタンも使いました
この方が摩擦が少なかった気がします
あと、糸巻きの糸を使い終わったものがなくて、糸を巻いたままで勝手に遊んで
怒られた記憶があります。

糸巻き戦車の変形バージョンで、糸巻きをお椀のようなもので被せて、
この糸巻きの両端を輪ゴムにて、回転自在にお椀に繋ぎ、
糸巻きに複数回巻いた糸を引っ張ることで、ゴムに駆動力を与えて
走らすこともやりました
言葉だけだと、説明がつらいので、意味がわかってもらえるか心配ですが・・・汗
ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 09:36

輪ゴム銃ですね…ライフル・タイプの物が良く飛びますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
輪ゴム銃のライフルタイプって、飛びそうですね。
以前連射式を考えようとしたのですけど、無理ぽいのであきらめました

そうだ!!輪ゴムを手だけでよく飛ばせる方法がありますよ
左手親指の腹と右手小指に輪ゴムを引っかけ、この輪ゴムの下側から右手親指第二関節あたりを
あてがい、輪ゴムをL字型に曲げるような感じにして
右手小指を輪ゴムから引き抜くようにすると、輪ゴムがよく飛びます
言葉だけだと難しいですね 図解できればよいのですが・・・

ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 09:28

割り箸と輪ゴムで銃を作って、パチンパチンと輪ゴムを飛ばしていましたね~。


糸まき戦車も懐かしいです^^
あと、ゴムを動力源としてプロペラを廻して飛ぶ模型飛行機がありました。
ゴムを巻き過ぎてゴムが切れたり、沢山のゴムを掛け過ぎて凄い勢いで飛び出したは良いけれど地面に激突してプロペラが地面を抉ったり・・・色々と思い出されますね。

女性の遊びだと、姉がゴム飛びをやっていたように記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪
輪ゴム銃、糸巻き戦車、模型飛行機、ゴム飛びですね
輪ゴム銃は意外と難しかったですよね
模型飛行機は、たくさん作りましたよ
当時もサランラップ等があったので、紙の代わりに翼に貼って、
飛ばしてました。意外と強度が強かったです
ゴム跳びは、近所の女の子とか、よくやってましたよね
ご回答ありがとうございました(^_^)/

お礼日時:2010/10/08 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!