dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの紹介で、結婚前提のお付き合いから半年以上。普段連絡を全くしてこない彼に疲れて、直接会った際に一方的に「今日で終わりにしましょう。別れましょう」と言いました。

疲れた根本的な要因は、互いに恋愛に対して受身タイプなため、私から連絡するのに気を使いすぎて疲れてしまうところです。彼は30代ですが、お付き合いをしたのが私が初めてだそうです。

また、彼は教授職(科学者)で忙しく、土日でも時間があれば自信の研究に時間を注ぎ、デートの誘いもすべて私からになっていました。私からの誘いで、月に2回会う程度です。

そのため、離れているときのコミュニケーションがなさすぎる故に彼の私に対する気持ちがわからず、一方的に別れをつきつけてしまいました。


「別れましょう」と言ったとき、彼に「とりあえず夕食を食べに行きましょう」と言われました。

夕食中、彼はずっと時事問題や科学系の話を一人でぺらぺらしゃべっていました。

出張に行った際のお土産を持ってきてくれていたため、とりあえずその場は彼と話を合わせることにしました。

会計に行く際、彼は間違って調理場に入って店員さんにとめられたりしていたため、内心は動揺していたようです。


その後の喫茶店で、話を逸らそうとする彼に向き合って別れ話の続きをしました。

将来の話をしなくなったことへの不安、コミュニケーションの不足から疲れてしまったので別れたいと話している最中、彼は私の顔を真顔でじっと見続けていました。

しばらくすると、彼は私の手をにぎって「言いたいことはわかりました。私も頭の中で整理してから、近いうちに返事をします」と話してくれたので、私はそれを信じることにしました。
その後、彼は「せっかくだから今日は楽しくしたい」と喫茶店が閉まるまでずっとおしゃべりをしていました。その後、いつも通り駅まで送ってくれました。


しかし、今日まで返事をくれると約束したのにもかかわらず、彼からの連絡はありません。二週間半が経っています。

それまでに彼の誕生日があったため、一応おめでとうメールだけはしたところ、「ありがとう!研究頑張るわ」といった返事はきました。


私は彼から別れる同意をしてもらう覚悟を決めています。しかし、このような返事をくれない状態だと気持ちが落ち着かず、前に進むにもしっかり踏み出せません。


彼は一体どういうつもりなのでしょうか。

また、これは別れたということでいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

受身の彼とのことなので、別れ話にも受身でどう返事のしようがない。


今までのような付き合い方でよければ
(彼はたぶんそういう付き合いしか出来ない)
また戻れる可能性もあるかもしれません。
文面からすると彼は質問者さまを気に入っていた
(研究の自慢話をするなど)
が付き合い方がわからないのだと思います。

質問者さまがもう耐えられないのであれば、
そのままにしておけば自然消滅する気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり付き合い方がわからないようです。
私も受け身なため、いろいろ考えすぎるのがよくないようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 17:46

 彼のような恋愛下手タイプはストーカーに変身する可能性がありますので、気を付けておいた方がいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 17:46

話は簡単です。



あなたは別れる気持ちが強い。相手はそれに対して、明確な行動を起こさない。

踏ん切りをつけたいなら、直接電話をかけ、
「もう連絡とりません。さようなら。」で構わないかと。
電話にでなければ、メールで一方的に別れを告げ、あとは着信拒否をしておけば良いのです。

彼にとってあなたの別れ話をなかったことにしたいのか、仕事が忙しくマイペースな人なのかわかりませんが、あなたにとって必要でない人には変わりません。

わざわざ相手に気を使う必要はなく、とっとと最後の言葉を告げ、次に行きましょう。

あなたにとって、あまりにもムダな時間になってしまいますからね。
気にせず、いきましょ(^_^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なかなかきつい行動をとる勇気がない私もだめですね;
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 17:47

別れてはいないと思います。



彼は研究熱心、恋愛経験が少ないために うまくできないんでしょうね。

このまま一緒にいても 研究で頭が一杯だと 時間も忘れて 仕事をしているような人なんでしょうか?

あなたが はっきりと もっと こうして、と言えば してくれそうですが あなたは もう別れるつもりなんですよね?

もしそうなら 仕方がないですが まだ うまく付き合いたいのなら 彼に連絡をしてもいいのでは と思います。

彼は不器用なんでしょう。

お互い受け身でしたら ストレスを感じますよね。

それも はっきり伝えたら どうでしょうか?

彼は察することができないような気がします…。

それにしても 別れ話から2週間も連絡がないのは どうかと思いますが それも彼に言ったらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 17:49

別れたくないから、別れ話を『なかったこと』にしたい。


あるいは、今までの人生で挫折することに慣れていない為、『失敗した経験』を『なかったこと』にしたい、もしくは付き合っていたという事実を根本から『なかったこと』にしたいのでは、と感じました。

どちらにせよ、彼は別れ話に激しく動揺し、向き合う準備がない状態なのでしょう。

彼が落ち着くまでしばらく時間をおくか、こちらから音信不通になるのが良いかと思います。

お付き合い経験がないと言う事は、別れ話の経験もないはずです。
研究者の彼ですから、興味のない別れ話からは目を背けて気分を変えるか、逆にマニュアルを読みまくり研究してから、最も正しい別れ話をしてくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 17:49

もう別れたって事で良いんじゃないか?


自然消滅って奴。

相手と自分。
生きる時間の早さが違ったんだろう、きっと。
単純に縁が無かった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A