dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1,2-ジメチルシクロペンテンにMCPBA、H3Oをくわえると
環の二重結合が一重になりそこにそれぞれOHがはいるのですか?
もしそうであれば立体構造では、奥にOHが配置するのでしょうか?

A 回答 (2件)

この手の反応機構は教科書に書かれているはずですので、それを見ればわかるはずですけどね。



要するに、第1段階でエポキシド(=オキシラン=オキサシクロプロパン)ができて、それが酸触媒の助けを得て、水がSN2的に攻撃します。結果的に2個のヒドロキシ基がアンチ付加をします。つまり、得られるのはトランス付加体です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1-メチルシクロヘキセン同様trance型になるわけですね。

お礼日時:2010/10/21 09:32

もう一回「立体化学」の教科書読みなさい。


「奥」って一体どういう意味?
この掲示板にChem Drawで描いた図をjpegにして貼り付けてご覧なさい。

この回答への補足

うまくはりつけられないので。
それぞれのOH基がどのようにして結合するかですよね?

補足日時:2010/10/21 00:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!