1つだけ過去を変えられるとしたら?

今度、教員免許状更新講習(必修)を受けます。
最後に修了認定試験があるのですが、その難易度はどの程度なんでしょうか。
開かれるところによっても当然かわるでしょうが、御自身の体験談や感想でいいので、どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

#1の先生とは、いろいろなところで回答がかぶるなぁ(笑)


同じく講師です。私は、12時間(2日間)の必修講習「教育の最新事情」の方を受け持っています。それを2人の講師で分担しています。ただし、修了認定試験は2日目に一度限り論文形式です。
難易度ですが、
・題意に正対した回答になっている
・文字数が事前に示した下限を超えている
・講習で話した内容にふれている
という程度で「合格」と判定しています。必修講習は校種(幼稚園の先生だっています)も教科も経験も様々な先生が共通してイヤでも受ける内容ですから、あまりハードルを高くするわけにもいかないのです。

ですから、ごく普通に講習を聞いて、適宜メモを取り、普通に文章を書く能力があれば落ちることは無いと思いますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。
詳細まで明快でした。
また、少なからず持っていた不安が取り除かれました。
これでリラックスして受講できそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 08:59

講師として回答します。



1日の終わりに,その日に扱ったテーマについて筆記試験を行います。教職に就いているということは,大学卒の知能や理解力があるはずです。それを前提として,無理のない内容だと考えます。作問と採点は(講師がひとりの場合でも)複数名で行い,独善に陥らないように配慮します。

実例として,要求水準の半分くらいしか書けていない答案も混じっており,採点者どうし渋面を見合わせましたが,合格最低点60点をつけて成績報告しました。この厳しい判定を真摯に受け止めて勉強してもらえば,不合格という大事にする必要もなかろうと判断しました。

後日,受講生が書いたアンケートの集計結果が来ましたが,「役に立たなかった・つまらなかった」という回答が1通混じっていて,ひどく不快でした。これは例の60点受講生じゃないかと想像し,次回からは59点以下もつけようと思った次第です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。
更新講習を支えてくれている人がいるんですよね。
そういった方たちへの感謝を忘れずに受講してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 19:28

 更新だから現在教師なんですよねぇ?



他人の体験談聞いてそれで難易度が判りますか?
回答する人がみんな、簡単だったよ、と言って難しかったらどーするんですか?

自分で調べもしないで、それで教員だなんて、世も末だわ (^^;
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!