dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに蜂の巣?見当たらないのですが。。。。

3階建ての3階に住んでいます。
最近入居したばかりなのですが、
ベランダにでたら蜂が20~30匹飛んできます。
威嚇してくるのでベランダにでれる所ではありません。。。。
マンションの下から見てもぶんぶん飛んでいるのがわかります。

管理会社にいったら、
蜂駆除の業者がきたのですが田舎なので蜂専門業者ではなく、
キンチョールをもってこられて、
わからないまま帰っていきました。。。。

いろいろ探しているのですが屋上や隙間、見える場所にはないようです。

蜂がでてくる時間は9時~15時くらいまでです。
北海道なのでここ数日寒いとあまりでてきません。
15度以上ある時はすごいでてきます。
窓をあけたりする振動ですごい数の蜂がでてきます。

管理会社も一生懸命対応してくれているし、
私もベランダに洗濯物干したいので、
どうにかしたいです。
どうやって見つければよいでしょうか?

市役所などにも聞いたのですがこういうケースははじめてで、
専門の業者もあまりいないので困っているようです。。。。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちわ。


蜂の巣って以外なところにあったりします。
例えば、屋根裏とか、園芸トレイの隙間とか。。。。。どこかに蜂が建物の中に出入りしてるようなところはありませんか?
蜂が通る穴が一個あればいいので。。。。
ベランダに出たら飛んでくるということは、振動が伝わるところにあると思います。
下の階のベランダの隠れたところとか・・
寒い日にマンションの方と協力して調べられるといいかもしれませんね。。。
あと蜂の種類がわかれば、対策もわかるのでないと思います。
    • good
    • 0

マンションが、どんな構造になっているかだと思いますが、


うまく死角になったところに巣づくりしたのでしょう。
できるだけ死角をなくすため、長いもの+鏡など、
道具を使って探してはどうでしょうか。
仮に、巣が何かの構造体の中に入り込んでいて見えないとしても、
出入口を突き止めることはできるのではないかと思います。
窓を開ける振動で出てくるということから、
素直に窓の付近から順に探すのが正攻法だろうと思います。
(無理をして窓から落ちないように気を付けてください)

もし、よほど打つ手がなくなって困るようでしたら、奥の手として、
朝日放送「探偵!ナイトスクープ」に調査依頼を出すという方法があります。
http://asahi.co.jp/knight-scoop/
過去の実績を考えれば、蜂の巣の調査程度のこと、
それはもう簡単に解決してくれることでしょう(楽しみにしています)。
    • good
    • 0

スズメ蜂は冬には、巣から居なくなって暖かい場所で冬眠します。

春以降に、その年の巣を作り始めます。足長蜂も冬には見ません。いまは、冬眠前ですね。

対処は、キンチョールで正解ですが、隙間の奥で届かないかと思います。
もし、駆除出来ない場合は、咲くなるまでの辛抱です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!