
年末調整に生命保険や個人年金を書く欄がありますが、そこで書かずに、確定申告することも出来るのでしょうか?(返ってくる金額は同じですか?)
また、できる場合、確定申告する場合は、必要となる保険会社からの書類は、保険会社から送られてくる(年末調整の紙と一緒に出す)ものとは違うものが必要ですか?
今回、年末調整でやりたくないのは、会社で勧められたものと別の保険会社のものに入ってしまったので、加入が今わかるとなんとなく気まずいからです。断った直後に入ったことになるので…
来年の分は、年末調整で処理すると思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年末調整に生命保険や個人年金を書く欄がありますが、そこで書かずに、確定申告することも出来るのでしょうか?(返ってくる金額は同じですか?)>
基本は確定申告で、年末調整はそれを会社でやってくれるものと思ってください。サラリーマンならこれらは基本的に同じで、一部確定申告でしか出来ないものがあるくらいです(医療費控除、1年目の住宅借入金等特別控除等)。なので、還付金は同じになります。と言うか、正しい所得税額は同じになります。これは毎月天引きされている源泉所得税は仮の税額であり、それを1年の最後に正しい所得税額との差額を清算するのが年末調整や確定申告になるのです。ですので還付されるとは限らず、追加徴収されることもあり得ますよ(会社に報告していた扶養者の人数が年末時点で減った等)。
生命保険等を確定申告でする場合は年末調整で還付され、確定申告でも還付金があると思います。なお、確定申告の時には年末調整後の源泉徴収票が必要になりますので無くさないようにしてください(基本的に原本が必要なので返却されません)。また、還付申告だけなら通常の確定申告期間でなくても受け付けてくれますので、年明け早々にでも税務署に行かれる方が空いていて親切丁寧に書き方を教えてくれると思います。ネットで作成して郵送や時間外収受箱に投函する方法でも構いせん。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
また、できる場合、確定申告する場合は、必要となる保険会社からの書類は、保険会社から送られてくる(年末調整の紙と一緒に出す)ものとは違うものが必要ですか?>
同じもので良いです。通常、それには生命保険控除証明書と書かれていると思います。
No.3
- 回答日時:
確定申告でできます。
書類は年末調整と同じです
金額は一緒な筈です
ただ、保険分の還付金は少ないようなので、電車代が出るかどうか…。
国税局のホームページで試算されてはどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
そうですね、交通費もかかりますね。
調べたら近隣の税務署は往復でも三百円かからなかったので、行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- ふるさと納税 学生時代に「学特」で猶予されていた年金を追納したら、年末調整のときに「国民年金保険料控除証明書」を会 2 2022/07/10 21:52
- 年末調整 年末調整後 会社での年末調整提出期限後に、国民健康保険を納付書で自分で納付する事になりそうです。 そ 4 2022/11/02 21:42
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 住民税 住民税の申告について。 明日市役所で申告に初めて行きます。 ・会社員で年末調整済み ・その際に生命保 2 2023/03/06 21:06
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 年末調整 会社に令和4年度の年末調整を提出(紙ではなくスマホで)しましたが不備があり個人で申請したほしいとのこ 5 2023/02/20 13:33
- 確定申告 生活保護者の知的障碍者の生命保険料削除について 2 2023/02/21 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
確定申告の際に
-
年末調整に課税?
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
親が支払った子供の国民年金保...
-
還付金について
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
1日のバイトで所得税が引かれて...
-
年末調整の還付金を受領後に確...
-
還付金はいつ戻りますか
-
年末調整還付金が去年より少ない?
-
年末調整について
-
年末調整での控除対象配偶者の...
-
昨年12月末に子どもが生まれた...
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
所得税の申告
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
契約社員で個人事業主になれま...
-
ヤクルトレディ(個人事業主、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整に課税?
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
給料についてです。 年末の給料...
-
確定申告の際に
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
アルバイト先(スナック)が源...
-
年調未済とは
-
年末調整還付金が去年より少ない?
-
12月以前に会社が倒産した場合...
-
初めて年末調整の処理を担当す...
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
-
年末調整の還付金を受領後に確...
-
年末調整について 新卒でとある...
-
多く天引きされた社会保険料は...
-
高年齢雇用継続給付金の年末調...
-
確定申告2024 支払手続日当日に...
-
年調過不足について
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
おすすめ情報