
「ふたりはプリキュア」というアニメを娘たちと一緒に見ています。
ここでふと気になったのがタイトルの「ふたりは」というところです。
うちには娘が3人いて、プリキュアごっこをするときに2人の役柄を
取り合っていつも喧嘩しています。
学校で仲のよい3人組や4人組など、やはりプリキュアになれずに
仲間はずれにされるなんてこともあるかも知れません。
せめて、「みんなはプリキュア」という題名にすれば
よかったのではないか、と思います。
みんなはプリキュア。お父さんもプリキュアです。
なぜ、二人でなくてはならなかったのかのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうですねぇ、ふたりは~とつくのは確か初期・2代目・3代目までですね。
アニメ好きのカエル参上しました^^
(1)ふたりはプリキュア
(2)ふたりはプリキュアMAXハート
(3)ふたりはプリキュアスプラッシュスター
確か、2代目(主人公は変わらない)はシャイニールミナスという3人目がいますよ^^
プリキュア以外にもサポート要員のメップルやミップル(ぬいぐるみのようなキャラ)
2代目にはポルンというキャラもいます^^
3代目にももちろん同様のキャラはいますよ。
正確には3代目にはプリキュアではないものの一緒に戦った仲間が二人います。
最初は敵なんですが…。
最終的には仲間なのでヒーロー・ヒロインだと思いますよ。
正式なプリキュア3人以上で遊ぶのであれば、4代目以降がよろしいかと。
(4)YES!プリキュア5
(5)YES!プリキュア5GOGO
は5人(5代目は6人目:ミルキーローズもいます)
(6)フレッシュ!プリキュア
これは最初は3人。最終的には敵だった1人が仲間になり4人です。
そして今やっているのが
(7)ハートキャッチ プリキュア
プリキュアは4人です。おじゃ魔女のスタッフが作ったそうなので、
子供にも親しみのあるタッチになります。
みんなで力を合わせる技があるので、協力プレイ??できます^^
二人である必要性は私の勝手なる解釈ですが、2人じゃないと変身できない等、
絆が大事というところを強調するためにしたのではないでしょうか?
他シリーズでは個性豊かではありますが、そのための仲たがいなど有りましたし。
みんなで遊ぶのであれば他のシリーズもみられるといいと思いますよ^^
男性を交えて遊ぶのであれば、セーラームーンなどはタキシード仮面という
男性のサポーターも登場しますので、男性も一緒に遊べますよ~^^
No.7
- 回答日時:
そんなに真面目に考えなくてもいいです。
じゃんけんで決めましょう。
じゃんけんで決まったものはしょうがないと教え込みましょう。
友達同士で遊ぶ時もだいたいじゃんけんです。
じゃんけんなら仲間はずれもなにもありません。
No.6
- 回答日時:
親子で仲良くテレビ鑑賞は微笑ましいですが、親が子供と同じ目線で見ててどうするんですか。
人生は平等じゃないんです。
それぞれの役割がある。
主役がいれば、脇役が居る。ライバルもいる。にぎやかしもいる。全部居ないと意味がないんです。誰が偉いってことでもない。1人ひとりが、精一杯になって、はじめて劇になるんです。
そのことを、親として、冷静に見つめるべきでは?
親の役目は、全員がプリキュアになれるようにすることではなく、プリキュアになれなかった3人目のことも考えられる、そういう「心」を育ててやることじゃないんでしょうか?

No.4
- 回答日時:
別に「みんなは~」にタイトルだけ変えたって
実際は2人なんだから意味ないですよ。
それにもし娘さんが2人だったら
プリキュアも2人だから大丈夫かというとそうではなく
どっちもホワイトがやりたい!とかでうちは揉めてましたよ。
学校で~、何て言ってたら10人で遊んでるグループは
10人のプリキュアを出さなくちゃいけませんね。
アホらしい心配ですよ~。
ちなみにプリキュアは今7年目で
人数も2~6人とシリーズによって違います。
何故2人?何て質問は意味ないです。
戦隊ヒーローは何故5人?とか
仮面ライダーは何故1人?と同じです。
No.2
- 回答日時:
そういう道理が通るなら 一人っ子のご家庭の方が どうしてふたりはなのですか プリキュアは一人で良いじゃないですか
って考えるかもしれませんね。
むしろ数名集まれば「ふたりは・・」と与えられた条件の中で 悪者と正義の味方プリキュアとを役割を順番にするのは可能ですよね。
みんな正義の味方だったら いったいプリキュアは誰と戦うのでしょうかというより みんなプリキュアだったら あえて変身する必要もないわけですよね。
昔は、正義の味方といえば一人 そんな限定の中で楽しく遊ぶ方法を昔の子供立ちは普通に考えたものでした。
以前は仕切るお兄さん的な子がいて 公平にみんなが楽しめるように自然と遊んでものですが そういう仕切る子がいなく取り合いになるなら 持ち回りでプリキュアをして遊んだらと大人が提案してみてはいかがですか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
娘さん達とアニメ鑑賞なんて優しいパパですね♪
それってかなり前のですよね?
多分6年くらい前のだと思うんですが。
うちの上の娘が小さい頃に観ていたので。
確かその頃の2年間くらいプリキュアは2人でしたがその後からは3人に増え、多いときは6人にまで増えた作品もありましたよ。
ちなみに今のプリキュアも2人から4人に増えてます。
キャラクターの絵も作品によってかなり違うので
娘さん達が気に入る作品を探してみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクター
-
許せないって気持ちと、どう向...
-
USJ、幼児連れでお昼から半...
-
スヌーピー好きタレントを教え...
-
「でつ」とはなんですか
-
この同人誌の詳細を教えてほし...
-
メインキャラクターが増えた例
-
ミッキーマウスを「ミッキーさ...
-
画像の漫画を教えて下さい
-
今時の小1は何で遊ぶ?
-
アニメキャラクターの主要キャ...
-
iikaito wo onegai shimasu
-
フランスの伝統的犬の名前
-
【Bosch】について
-
素朴な疑問・ いつもスヌーピ...
-
今流行のキャラクター
-
恋愛要素が多い冒険物アニメ教えて
-
シャチ・皇帝ペンギンがいる水...
-
ブレイド、ソード、サーベル の...
-
ダンまちで好きなキャラはいら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メインキャラクターが増えた例
-
アニメキャラクターの主要キャ...
-
「でつ」とはなんですか
-
ブレイド、ソード、サーベル の...
-
ドラゴンボール、界王神と悟飯...
-
ミッキーマウスを「ミッキーさ...
-
スヌーピー「配られたカードで...
-
小児科に勤めています。 キャラ...
-
キリトと妹はどんな関係なんで...
-
スヌーピーが好きな女性のこと...
-
占いの結果に自分の願望や恐れ...
-
ピアノタイル、にゃんこ大戦争...
-
主人公にヒロインがデレデレな...
-
HTBのキャラクターのonちゃ...
-
プリキュアのキャラで巨乳ラン...
-
スヌーピー好きタレントを教え...
-
スヌーピーのアニメについて教...
-
ダンまち4期23話はありますか?
-
ベルセルクはSAOの原稿に影響を...
-
年末でお忙しいところ失礼します。
おすすめ情報