アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建碑式・法事について質問します
今回お墓を建て、建碑式と義父母の法事を一緒にしていただくことになりました。
法事といっても拝んでいただくだけです。
この時いくらくらい、つつんだらよいのでしょうか

A 回答 (2件)

>建碑式と義父母の法事を一緒にしていただくことになりました…



義父母って、夫が喪主・施主ではないのですか。
まあ、あなたは分家の嫁だとして、建碑式は「祝建墓」などと書いて紅白の水引、法事は「御仏前」で黄白などの水引がかかった袋の 2種を用意します。

>この時いくらくらい、つつんだらよいのでしょうか …

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事やお墓の建立を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>法事といっても拝んでいただくだけです…

本来なら「祝建墓」に 1万円、「御仏前」は実質 1万円にお料理や引出物の実費相当を加算した額が目安となります。
しかし、何もないのなら両方 5千円ずつ合計 1万円でも良いでしょう。
施主が簡素にやりたい意向なら、お参り客側もそれにならえばいいですよ。
    • good
    • 0

1.誰が法事を行うのでしょうか?



2.誰に「拝んでいただく」のでしょうか?

3・誰に対して包むのですか?

以上の点がわかりづらく答えられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!