プロが教えるわが家の防犯対策術!

横浜にある『港の見える丘公園』はとてもロマンチックな公園だと思いますが、公園内に名曲『港が見える丘』の歌碑があります。この曲は兵庫県出身で神戸高商卆の東辰三さんが青春時代を過ごした神戸の街から港を見下ろすイメージで作詞作曲した曲というのが通説ですが、何故、横浜市は『港の見える丘公園』内に歌碑を、それも東氏の死後に建てたのでしょうか?

A 回答 (3件)

カップルには、ロマンチックな場所かなと思います。

船の霧笛が聞こえたり、夕方のベイブリッジがほんのり赤く染まるあたりは、いいですね。神戸のあこがれもあるのかな。横浜市役所か県庁あたりに、どこに聞くのがいいのか?調べてみては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

神戸、横浜はよく対比されますが、地形的に全く違います。横浜は平地海岸型ですが、神戸は日本では珍しいすぐ背後に山が迫った地形の港です(日本では仙台、長崎などだけで少ないが、外国ではサンフランシスコをはじめ、比較的港に多い地形。この点からも丘陵地が多い神戸の方が唄のイメージには合いますね。)
また、国際港としての歴史も幕末に開港した横浜と遣隋使の時代からの主要港である神戸とは比較になりません。
地名だけは被るところ(元町、山手、メリケン波止場など)が多いですけどねw。

お礼日時:2022/08/12 06:19

そもそも「港の見える丘公園」が作られたのが1962年で、東氏(1950年没)はとっくに亡くなっておられますがな。

歌碑にも書かれてますが、公園の名称は「港が見える丘」にあやかって名付けられたので、元歌の歌碑を設置するのは自然だと思います。おっしゃるように、本来の場所は神戸なのでしょうけど、横浜はイメージ作りが上手だから、今ではすっかり「横浜の歌」になっちゃいましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寛大な兵庫県民もいちいちクレームしないのですね。

お礼日時:2022/08/12 06:11

景色めっちゃ悪いよね、あの公園。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、そーでしょうか。そういう意見も多いようですけどね。

お礼日時:2022/08/10 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!