プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

広島にお好み焼きを食べに行きたいと思います。

これまで2回食べたことがあるのでアドバイスいただく参考に記します。

1回目は12年前、駅ビル(お店の名前失念)で普通に美味しいと思いました、というか不味いと思った記憶はありません。

2回目は10年前、これが最悪、時間の関係と事情に疎かったので平和記念公園近くの大山のぶ代推薦とデカデカ看板のあるお店に入りました。
席に着き注文したらすごく早く出てきたのでおかしいとは思いましたが、案の定焼きざましでぬるく団子のよう、具は殆ど無く干からびている、ものすごく不味く価格はとても高くて広島のお好み焼きってこんなにひどいものなのかと驚き、それ以来何度か広島に行ってますがお好み焼きは食べませんでした。

最近になり2回目のお店は評判が悪いことで有名なところであることを知り、それなら評判のお店で食べてみたくなっての質問です。

以下が調べてわかった結果です。間違っていたらご指摘下さい。
(1)伝統的パリパリ系⇒八昌・八紘・みっちゃん
(2)新顔ソフト系⇒電光石火
いずれも行列覚悟、パパっと食べて店を出る

まずは伝統系で以前のマイナスイメージを払拭したいと思います。

ここで質問なのですが、
(1)今回広島にお好み焼目的で宿泊をしてビールと共に食べたいのですが、サイドメニューを頼んだり、足りなければもう一枚追加したりとゆっくり居座ることは非常識、あるいはお店の構造上不可能なのでしょうか?

(2)上記有名店は平日でも夕食時は行列必至ですか?
夕方~夜に掛けてどの時間帯がましでしょうか?

(3)素朴な疑問で申し訳ありませんが、広島のお好み焼きには必ず麺類を入れるものなのでしょうか?

(4)旅先の夕食でもありできればゆっくりと行列の無いところ(待っている人がいると立たなきゃ申し訳ないので)で美味しいオススメのお店ってありますか?


以上(1)~(4)までどれでも結構ですので教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

色々お悩みのようですが、これも楽しみの一つですよね。



まず、広島ルールというものは無いと思いますよ、広島駅周辺の店では広島以外の人が多く、大将に色々話しをしたり、質問したりして食べてますよ。
私の娘婿はスイス人で、広島に来た時は意味不明の日本語で、大将に質問して意味不明の英語で回答され、私には良く分からない状況でもお互い楽しんでいるようです。

まとめてみると。
〇店はカウンターのみの店もあれば、卓と椅子が多数ある店もあり、暖簾越に中をのぞけばわかると思います。

〇食べ方は卓に座れば皿に乗せるようになりますね、でも鉄板の前に座っていても皿で箸を使って食べている人もいます、皿だと箸が大半ですがヘラで食べる人もいます。

〇複数で行って呑むつもりなら、サイドメニューで飲みながら、締めにお好み焼きを注文しすればいいと思います、食べられなければお好み焼きを注文しないのもありだと思います、私達も人数が多い時は飲みすぎてそば無を食べたり、食べないやつもいますよ。

〇そもそも広島人はあまり行列店に行かないと思います、私が行列店へ行く時は通りがかりに空いていれば入ったり、時間帯をずらしたりしてますよね。

あまりルールを気にしても肩が凝って楽しめなくなりますよ、ラーメン屋でルールを押しつかる店主がいますが、広島のお好み焼きの店主で自分のルールを押しつける人は聞いたことがありません、もっと気楽に食べるのがお好み焼きかと思います。

広島の地元の店を中国新聞「炎の鉄板」(http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/)で検索できます、店の売りや店主の雰囲気がわかると思います、これで調べられたらどうですか、地元の新聞社ですので地元の人が多く行く店が多いと思います。
ちなみに私の今のお気に入りは中区の「花やしき」南区の「大福」です、特に「花やしき」は小さな鉄板に乗せてくれるので卓でも冷めずおいしくいただけます。
あまり肩にちからを入れず、お好み焼きを楽しんでください。

追伸
11月から広島ドリミネーションをしています、一緒に楽しまれたらいかがですか。(http://www.dreamination.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説を頂いてありがとうございました。
「炎の鉄板」参考になります。
因みに私が10年前に行ったお店は載っておりませんでした。
ドリミネーションも知らなかったので良い情報を頂きました。

「花やしき」が良さそうですが近隣にホテルが少ないですね。
ほろ酔いで歩いて帰るのにちょっと遠いけれどドリミネーション見物しがてらも一興ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 19:24

広島在住です。


広島風お好み焼きについての質問で思わず反応してしまいました。
(3)について言えば、もともとのお好み焼きは「肉玉」が基本でそれにトッピングとして、「ソバ」「うどん」「イカ天」といったものを追加していました、それが、お好み焼きが有名になり、地元の人以外に支持されるようになってきて、店が注文しやすいようにトッピングをセットにしてメニューに乗せたのだと思います。
私は今でも「ソバ肉玉イカ天のネギ大盛」で注文していますよ、これで注文すると、広島駅周辺でも「どちらから来られました?」と言われることはありません。
(1)についてはビールと肉玉で頼んでサイドメニューを追加するのがいいでしょうね、サイドメニューも豊富ですよ、「豚ペー焼き」や今からは牡蠣などもいいでしょうね。
(4)については広島にお好み焼き店は数千軒あると言われているようですし、店によって使う「ソース」「麺」「キャベツの切り方」で味も違いがあります、お好み焼き紹介のサイト(http://www.nock.ws/index.html)で調べてみてはいかがですか。
私はビールを飲む時は広島駅の近くにある「ゆうゆう」「大福」辺りがいいですね、少し小ぶりでつまみ主体で飲めます。
がっつり行くときは、幟町の「花やしき」がいいですね、麺の固さ太さソースの種類キャベツの切り方の違いなどで食感が変わるので、自分の好みの味の店を探すのがまたいいんですよね~。

参考URL:http://www.nock.ws/index.html

この回答への補足

ありがとうございます。

ご紹介頂いたHPも拝見しました。

頭が悪くて申し訳ないのですが、No.2の方にも書いたように広島ルールというかお店の利用の仕方がわからなくなって来ました。

複数で行って呑むつもりでも最初に一人一枚注文して食べ終わればさっさと出るべきなのか、カウンターのみで卓は無いのか、鉄板で食べる?それとも皿?ヘラ?お箸?
お店により様々かもしれませんが一応暗黙の広島ルールを教えて頂けないでしょうか?

そもそも行列店ならゆっくり呑むのは不可能だし・・・・
でもそう何度もいけないので10年前のように外したくはないのです。

よろしくお願いします。

補足日時:2010/11/14 22:53
    • good
    • 0

>>(1)今回広島にお好み焼目的で宿泊をしてビールと共に食べたいのですが、サイドメニューを頼んだり、足りなければもう一枚追加したりとゆっくり居座ることは非常識、あるいはお店の構造上不可能なのでしょうか?



もの足りんけ、もう一枚!  という注文は聞いたことないです。普通の人なら1枚でおなかいっぱいになりますし、普通にどこの店でもビールの注文ぐらいはできます。

>>(2)上記有名店は平日でも夕食時は行列必至ですか?
夕方~夜に掛けてどの時間帯がましでしょうか?

お好み焼きだけが目的なら、早めに食されてみてはいかがでしょうか?

>>(3)素朴な疑問で申し訳ありませんが、広島のお好み焼きには必ず麺類を入れるものなのでしょうか?
普通は麺類ありますねえ。お嫌いですか?

>>(待っている人がいると立たなきゃ申し訳ないので)

この発想には正直びっくりしました。並んでいる立場から言うと、食べてる人に早めに立たれたらそれこそ気を使います。


いい店にありつけるといいですね。上記4店ははずれがないと思いますが・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

(1)について
私がこれまでに行ったことのある広島風ではないお好み焼きやさんの多くはアルコールやサイドメニューを頼み、メインのお好み焼きは全員分の枚数をいつも一度に頼むとは限らず(4人ならとりあえず2枚とか3枚)で食べ進むにつれお腹の具合や他に食べたいトッピングを相談しながら追加オーダーすることが多い、例えて言うと居酒屋風の利用の仕方が出来ます。
席もカウンターばかりではなく中央が鉄板で周囲にお皿やコップが置けるテーブルでグループで座れます。
でもお答えからすると広島ではまず必ず一人一枚の注文が鉄則のようですね。

(2)について
早めにと申されても、多くのお店は15時~17時くらいはお休み、あるいは夕方のみ開店というのが多いですよね。
混雑を避けて14時過ぎに入店したら嫌な思いをしたというレビューも複数見ました。
またビールと共に、と思っているのでお昼よりは夕方以降にしたいです。
ですから夕方開店直後なら19時頃よりは大分ましなのか、そういうことがお聞きしたいのです。

(3)について
普通に麺類があるのは知っていますし別に嫌いでもありません。
ただ麺類の位置付けが標準装備なのかオプションなのか、現状ではどんな様子なのかお聞きしたまでです。

(4)について
待っている方がいらっしゃれば食事後ゆっくりせずに早めに立つって普通の思い遣りというか常識じゃないですか?
別にことさら急いで掻き込んだり、並んでおられる方に「立ちますよ」ってアピールするわけじゃないので待ち客の方が気を使うというご発想にこそ驚きました。

どうも私は広島のお好み焼きのお店の形態がよく理解できていないようです。
入店し、飲み物やサイドメニューをつまみつつ待ちながら気分で追加をする、というよりも、まずお好み焼きありきでグループ全員一枚づつ食べて退出する、例えビールを飲んでも居酒屋ではないからお茶やお水のようにサイドドリンクとしてという定食屋的な、あるいはカウンターのみのラーメン屋的なと理解すればいいのでしょうか?

その辺りがよくわからないので質問したつもりです。

どうもありがとうございました。

補足日時:2010/11/14 08:05
    • good
    • 0

数年に1回くらいしか食べてないですが、



有名=おいしい、ってこともないでしょうね。

お好み村、駅ビルよりは中心街の1店のが伝統ありそうです。

「肉・玉子」がベースで、あとトッピングですね。
「そば」があるとボリューム感があります。
これからは「かき」「えび」「いか」などあります。

参考意見で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

書いてくださったように、「有名=おいしい」「お好み村、駅ビルよりは中心街の1店のが伝統ありそう」と思います。
地元民じゃない立場からすればネットの情報頼みになってしまい、レビューを参考にすると結果として本文に挙げた有名店のようになってしまいました。

牡蠣などはつまみとして単品で頼むことも出来るそうですね。

お礼日時:2010/11/14 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!