
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)年末調整に記入が必要か…
配当金は確定申告をすることもしないことも選択できますが、年末調整には無縁です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm
>(2)年末調整で記入が必要な場合、記入の仕方(所得の種類等)…
「配当所得」であり、年末調整の守備範囲は「給与所得」および一部の「雑所得」のみです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
>専業主婦の妻(収入なし)です…
確定申告をすれば、前払いした所得税は全額返ってきます。
>受け取ったのは会社員の夫…
確定申告をしたほうがよいかどうかは、お書きの条件だけでは判断できません。
申告が面倒だと思ったら、何も考えずにそのままでかまいません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
訂正します。
【誤】「配当所得」であり、年末調整の守備範囲は「給与所得」および一部の「雑所得」のみです。
【正】「配当所得」であり、年末調整の守備範囲は「給与所得」のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役所から「市民税県民税申告書...
-
所得税の申告
-
夫の年末調整と妻の確定申告と...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
死亡した場合、本人の確定申告は?
-
飲食店のバイトと風俗を掛け持...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
今月から転職して入社したので...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
元風俗 源泉徴収票
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
年収が400万程で手取りが270万...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
年末調整で妻の給与所得を多く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
かけもち、短期バイトの扶養控...
-
確定申告って行うのは年度末か...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
退職後、バイトした場合の確定申告
-
所得税について 教えていただき...
-
質問です。確定申告後のローン...
-
住宅ローン控除について 築19年...
-
70代前半の両親を扶養に入れよ...
-
職場からの税控除の申告書は配...
-
所得税が高い、、、
-
バイト掛持ちの場合の確定申告...
-
ふるさと納税(ワンストップ特...
-
源泉徴収税額
-
年末調整と確定申告
-
複数個所での労働時の扶養控除...
おすすめ情報